2023年8月までの記事を =懐古編= https://taputapu.info/archive に移設しました。

宮崎

宮崎市

宮崎名物「チーズ饅頭」 7種類を食べ比べてみました

皆さんはチーズ饅頭をご存知でしょうか?チーズを具にした一口サイズの洋焼菓子で、目下、宮崎土産の定番品になっております。宮崎県は特にチーズの生産量が多いわけでもなく、なぜこれが名物になったのかはさっぱり...
0
宮崎市

宮崎駅「味のくらや アミュプラザみやざき店」の からいも団子、ふかふか、黄娘

駅のショッピングエリアに入る郷土菓子店。たまに九州物産展とかでも名前を見かけることがありますね。お菓子屋さん自体、あまり出会わなかった宮崎散策。近年では、マンゴーを使ったお菓子やチーズ饅頭が有名になっ...
0
宮崎市

宮崎「大盛うどん」の1.5倍肉うどん

宮崎神宮に向かう途上で通りがかった、うどん屋さん。デブにとっては、たまらん屋号だな!創業大正2年という老舗みたいです。表通りは江平商店街という、だいぶ元気のなくなっちゃった商店街。脇道は大学通りという...
0
宮崎市

宮崎駅「三角茶屋 豊吉うどん JR宮崎店」の天玉かうどん

昭和7年創業の「豊吉うどん」も、釜揚げうどん前から宮崎に定着しているうどん店です。奥野豊吉氏が旅先の大分で食べたうどんに感銘を受け、齢50で立ち上げた「三角茶屋」がルーツになっているようで、製法につい...
0
宮崎市

宮崎「重乃井」の釜あげうどん並

うどんが宮崎のご当地グルメであることを、皆さんはご存知でしたか?そもそも、私のように、ご当地について何も知らない間も少なからずいるんじゃなかろうか?九州各地には特徴的な麺料理が多いので、どうしても、そ...
0
宮崎市

宮崎「織田薪」の釜揚うどん 卵入り

宮崎名物の釜揚げうどん。ご当地の歓楽街ニシタチにて、深夜営業する専門店の存在が、文化浸透に一役買っていたのかもしれませんね。たしかに、痛飲した後には、さっぱりスルッと入ってくる温かなうどんがうれしいわ...
2
宮崎市

宮崎「くろ」のチキン南蛮セット

こちらは繁華街から10分ほど歩いた場所にある釜揚げうどん店。シンプルかつシャレみのあるお店なんだけど、周囲は特に何も無いような住宅街なのよ。あるいは、近年の実力ラーメン店なら、あまり立地を気にせずに営...
0
宮崎市

宮崎「戸隠」のお土産うどん

宮崎三大釜揚げうどん店に数えられるという「戸隠」歓楽街ニシタチの西銀座通りにお店を構えており、私も何度か通りがかったのだけど、夜から営業の開店時間を待ってらんなくって!! 一旦ホテルで休んじゃうと、も...
0
宮崎

【食べ旅・宮崎】 幻惑する「はにわ園」

すっかり胃が弱ったオッサンが泣きながら食べまくる旅シリーズ。今回は宮崎市にやってきました!いやはや、初めて訪れるし、何も知らん土地なのよ!私だけでななく、マンゴーを持ったそのまんま知事の顔しか思い浮か...
4
スポンサーリンク