クチコミ【閉店】 中華街の「安楽園」がオススメ! ★ 中華マニア さんからのタレコミ ★ お邪魔いたします。 お節介ながら・・・過去に貴HPからも安楽園に関して情報を頂いたご恩返しに。 安楽園さんが23年5月末で閉鎖されます。 この日曜に”安楽園を守る会”同盟盟主のKIMKA... 11.05.25 0クチコミ
クチコミ【閉店】西谷の「カフェ やさしいちから。」がオススメ! ★ Ca さんからのタレコミ ★ 西谷の駅から一分のところにあるカフェで、お客さんの85%は女性です。(Ca調査) お食事では、ガレットが美味しいです。 ケーキもかなり美味しそうで、今度は、ケーキとお茶で、ゆっくりしてみたいです。 ... 11.05.20 5クチコミ
クチコミ鴨居の「福禄寿」がオススメ! ★ ら・ぺるら さんからのタレコミ ★ 横浜線・鴨居駅から随分歩きます。 昭和の香りを楽しむ中華料理屋です。 四川と書いてある割には食べやすいから、辛いの好きな人は辛くして貰います。 ランチ4種類は量も多く、2人で2種類分け合って食べる... 11.05.12 1クチコミ
大阪大阪・阿部野橋の「やまちゃん」でたこ焼き(ベスト&ヤングB) 駅前にあるたこ焼き屋さん。 歩いてすぐのエリアに3つのお店があり、ここが本店なの。 遠方に住む私が知ってるくらいだからかなりの有名店なんだと思う。 一度も寄れたことがなかったので、この際、ついでにやっつけてみたよ。 この日は雨だ... 11.05.10 2大阪
大阪大阪・難波の「たこ焼き道楽 わなか」でおおいり 戎橋商店街の脇道。 某551の向かいにある支店。 本店はなんば花月の脇っちょにあるので 新喜劇を観に寄るときはここで買うことが多いかも。 ああ、新喜劇、観たかった・・・大好きなんだよね・・・ さておき、相変わらず無駄に通行量の多... 11.05.10 2大阪
大阪大阪・NAMBAなんなんの「会津屋」で元祖たこ焼き たこ焼きの元祖と言われるお店の一つ。 なんばの地下街にある支店です。 地下街の案内でお食事エリアに名前がないもんだから、 撤退したのかと思ってたら、コスメ、医薬品エリアに分類されてて・・・ たこ焼きって大阪人にとって・・・ 私は正... 11.05.10 0大阪
大阪大阪・新梅田食道街の「はなだこ」でネギマヨ 入口近くにある人気店。 梅田周辺でたこ焼きが食べたくて、検索したお店よ。 つーか、ここくらいしか引っかかってこなかったのでほぼ一択なんだよね。 ガード下に広がる怪しげな庶民窟。 巨大なオフィスビル、こぎれなショッピング施設の影で... 11.05.10 0大阪
大阪阪神梅田本店スナックパークの「阪神名物 いか焼き」でデラバン 梅田阪神地下に売ってるご当地食。 聖地で食べるのは2桁年ぶりかも~ 百貨店のフードコート、 と表現するにはあまりにも特徴的すぎる阪神スナックパーク。 名物のいか焼きはここで育まれた文化と言っても過言ではないだろう! この日も長... 11.05.10 0大阪
大阪阪神梅田本店スナックパークの「元祖 ちょぼ焼き」でちょぼ焼き スナックパークにある粉物屋さん。 P2Oさん、オススメありがとう! たこ焼きのルーツといわれるもんを売っているのだとか。 私も旅行前にネットで見るまでは知らなかったもの。 とりあえずメジャーに扱っているのはここくらいなので、食っ... 11.05.10 0大阪
大阪阪神梅田本店スナックパークの「シェイクシェイク」でミックスジュース スナックパークのジューススタンド。 ソース味をさっぱりさせたくてさ。 せっかく大阪にいるのだから、 迷わず、ミックスジュースを頼みたい! このお店、値段はすごく安い! ただ、仕上がりもチープ! 濃度はだいぶ薄く、黄桃の... 11.05.10 0大阪
お食事京都伊勢丹の「京都和久傳」で櫻ちらし 京都旅行の最後を締めくくるのは新幹線で食べるお弁当。 駅には老舗を含め、色々なお弁当が売ってますよね。 ベタベタで恐縮ですが「和久傳」で櫻ちらしです。 普段は鯛しらしとかいわれてものでしょうか。 まだまだ寒くて桜なんて咲いてなか... 11.05.10 0お食事
鯖寿司京都・錦市場の「伊豫又」で鯖寿司 市場にあるお寿司屋さん。 お土産購入日になると 特に目当てがあるわけではないのに錦市場を歩いてしまいがちな方、 つまり私には利用しやすいロケーションなんだよね。 何かとせわしない環境だし、 店頭に寿司桶のサンプルを置いちゃうような... 11.05.10 0鯖寿司
鯖寿司京都・錦市場の「畠中商店」で鯖寿司 市場のお魚屋さん。 我が家には鯖寿司好きがいるので、 京都に行ったら必ずお土産にしなければならない不文律ができているno 。 しかし、鯖寿司って・・・ずっしり重いんだよね! 確かに一切れ喰うだけでもそれなりに満足させる力は持って... 11.05.10 4鯖寿司
お土産(甘)京都のお土産いろいろ お土産について、一つ一つレポっていたのだけど、 なんかすごくめんどくさくなったので、まとめてやっつけちゃいます! まずは「老松」の御所車。 お店の代表的なお菓子なんだそうですよ。 小さめながらも厚みのあるキュービック形状で。 まぁ... 11.05.10 0お土産(甘)お土産(辛)