野毛野毛の「萬里」で蟹玉、五目かた焼きそば 飲み屋街の中心にあるゲテ中華のお店。 我が家の心のふるさとです・・・ 隠したい!そういう暗い部分を覆い隠したい! 週末の夕食時に突入したのですが、 他にお客なしという初めての光景に驚愕! どうした萬里よ! ヤ... 11.12.28 12野毛
関内関内の「べにはま」でランチCセット(+ソーキ) ベイスターズ通りにできた沖縄そばのお店。 オープンチラシに「やーじ小」で修行したとか書いてあったので、早速寄ってみたのよ。 小さなお店で、席はカウンターのみ。 メニューは沖縄そばが中心。 昼夜で値段も変わらず、値付けも手頃かな。... 11.12.28 2関内
阪東橋【閉店】阪東橋の「キルク」でスイーツセット 根岸の旗やの脇にできたサラダ&フルーツのお店。 ワインバーからローフードカフェに業態を変えたみたいよ。 また、マニアックなラインで攻めてきたよなぁ! いわゆるベジカフェなんだけど、 なるべく生のまま食おうぜって教義らしいの。 最... 11.12.28 0阪東橋
長者町【閉店】長者町の「エル エンカント」でコシード・マドレニョ 7丁目交差点近くの隠れ小路にあるスペインバル。 ミサイル超獣さん、オススメありがとね。 一応「イセブラ小路」という名前があるんだそうだ。 表からは全く見えないようなとこでさ、飲み屋の看板がいくつか出ているので、 お店があるのはわ... 11.12.28 0長者町
上大岡上大岡の「ますだや」で豆大福 京急の路線脇にある餅菓子屋さん。 お店の日除けにも、のぼりにも、看板にも、 クドいくらいアピールされている豆大福が名物のお店。 店先の台に作りたてがボコボコと並んでいます。 お店のオジサンは腰が低くて、いつも丁寧な応対なのよ。 ... 11.12.28 0上大岡
戸塚戸塚の「餃子の王将」で戸塚弁当 旧バスセンターの脇にできた餃子チェーン。 トツカーナ内の「大阪王将」が人気爆発しているのを、 「餃子の王将」側も黙ってみてはいられない状況だよね! この日は平日の夜だったんだけど、 中はパンパンの満席で寒空の下に行列すらできそうな... 11.12.28 0戸塚
クチコミ西横浜の「はま寿司」がオススメ! ★ ぴーさん さんからのタレコミ ★ 横浜にも北関東系回転寿司がやってきました。岡野町というのがビミョーですが。 北関東系というのはいわゆるヤマダ電機、ケーズ電器、コジマのように北関東ロードサイドで鍛えられた会社という意味で、単なる田... 11.12.24 3クチコミ
磯子・根岸根岸の「ほっぺのこめつぶ」でいわし三昧ランチ 駅の近くにあるダイニングバー。 お得なランチの噂を聞いていたんだよ。 アメリカン雑多な店内からは想像できないんだが、 お刺身など海鮮系の定食が人気のお店なんだよね。 季節替わりのお魚メニュー他、 ランチは多彩に用意されていて、お値... 11.12.19 2磯子・根岸
黄金町【閉店】黄金町の「きぃ房茶」で鉄観音ゼリーと杏仁豆腐 大岡川沿いにある隠れ家お茶カフェ。 こんな場所で、こんなテナントで、 ほんとうに大丈夫なのかと心配したのも今や昔・・・ 私が寄るのはだいたい週末の午後なんだけど、 ちゃんとお客さんが入ってるもんな。いっぱいだったり。 相変わらず... 11.12.19 2黄金町
神奈川神奈川の「ブースサイドキッチン」でランチバーガー+チーズ 中央市場の近くにあるバッドなお弁当屋さん。 アメリカングリルのテイクアウトをやってるんだそうだ。 メニューはハンバーグをメインとしたお弁当類とバーガーが中心。 日替わりもあり、値段は手頃に抑えてある。 注文後に焼き始めるため、 出... 11.12.19 2神奈川
阪東橋阪東橋の「カフェ ショコラ」でケーキセット テスコの裏通りにあったオサレカフェ。 つーか、一年前から開いていたのか? 全く、いや全く気がつかなんだわ! 実際、車通りも人通りもない場所で、 まさかお店があるとは思わず、私も全然通ってなかったんだわ。 気がついてから、しばらく... 11.12.19 0阪東橋
横浜橋商店街横浜橋商店街の「いろは」でかつ丼 三吉橋側にあるそば処。 もちろん、前は何度となく通っているのに、 これまでまったく視野に入っていなかったお店。 商店街に3軒の蕎麦屋があるうち、 ことさら蕎麦にこだわったふうでもなく、 老舗でも、歌丸でもないため、これといった特徴... 11.12.19 0横浜橋商店街
クチコミ町田の「翠園」がオススメ! ★ いがとん さんからのタレコミ ★ 以前、座間市役所のそばにあったお店が町田に移転した中華料理店。私もそれなりに美味しいもの情報にはアンテナを高くして、食べ歩きをしておりますが、ここの麺類は絶品です。 ☆ おすすめメニュー ☆... 11.12.16 1クチコミ
関内【閉店】関内の「カフェ モングー」でデザートセット 教育文化センターの裏手にできたカフェ。 フランスのエスプリ漂う自家製スイーツが楽しめるのだとか。 不老町ですよ! 名前とは裏腹の寂れまくった灰色エリアに、 まさか手作りお菓子のカフェが出来るなんて! 普段チャリンコで通ることもほとんど無... 11.12.11 6関内