埼玉大宮の「伯爵邸」でナポリタン 東口にある眠らない喫茶店。 大宮は10年ぶりくらいでやってきたな! 西口と違って、駅前の再開発が遅れ、未だインチキ臭さの残る界隈でありますね。 近頃はナポリタンをご当地名物に仕立て上げようという、どこかで聞いたよう... 17.05.26 2埼玉
埼玉大宮の「おき川」でおき川 ルミネに入っているお菓子屋さん。 この日は盆栽町のお祭りに来たのです。 近年は大宮くんだりまで出て来ることも珍しいので、なんぞ、ご当地のお土産をと思ったのですが、特に見当たらなくてさ。駅ビルに入ってた、なんか埼玉っぽいお店で買っ... 17.05.26 0埼玉
東京駅東京駅の「駅弁屋 祭」で東京弁当 JRの駅構内にある駅弁屋さん。 近頃はすっかり体力も衰えた中年です。 東京から帰った後に、改めて夕飯を作る気力なんて、どこの贅肉を絞っても出てこないのです。 でも、幸いなことに、東京駅は大丸やグランスタがありますので、... 17.05.26 0東京駅
弘明寺弘明寺の「まえたん」で四川風麻婆麺セット 商店街の脇道にある担々麺のお店。 中華定食も出すラーメン店てことで、皆さんはハンパなイメージを持ってしまうかもしれませんが、実に侮れないお店なのですよ。 もう「まえたん」へ寄るために弘明寺下車してもいいくらいに思えるもん。 メニュ... 17.05.23 8弘明寺
弘明寺弘明寺の「ベーカリー デューク」で黒みつきなこアンパン 鎌倉街道沿いにあるパン屋さん。 商店街にある昔ながらのパン屋さんなわけですが、今の時代になるとかえって新鮮だったりしますね。 名物のアンパンに関しては、かなりのバリエーションを展開している他、じっくり見てみるとキャッチーな商品も紛れ... 17.05.23 0弘明寺
関内関内の「麺匠 濱星」で濃厚煮干しそば TVKの向かいにあるラーメン店。 「ブッチャーズグリル」の兄弟店てことで、気になってたんだ。 景気が悪いことで知られる関内界隈です。 建物は軒並み老朽化しているのに再開発の気勢は盛り上がらず、市役所移転で完全に息の根が止まりそうな予... 17.05.23 0関内
上大岡京急百貨店の「タカノフルーツテラス」でミックスジュース 地下食品街に入るジューススタンド。 上大岡といえば、アド街の1位が「餃子の王将」になってしまうという独特なミーハー意識が漂う地なのでありますが、スイーツ方面に関しても「タカノ」がやたら行列する場所として知られていますよね。 百貨店も頑張... 17.05.23 0上大岡
クチコミ関内の「関内フード&ハイカラフェスタ」がオススメ! ★ フリーバード さんからのタレコミ ★ 5月28日に開催される「第5回 関内フード&ハイカラフェスタ」がオススメです。 関内のお店を中心とした60の飲食ブースが出るようです。 ☆ おすすめ品 ☆ 「」 ☆ 参考URL ☆ 17.05.20 1クチコミ
水道橋【閉店】水道橋の「石川甚三郎 」でBミックス定食 白山通りにある洋定食店。 大衆食堂の文字、謎の人名、謎の茨城・・・ お店は今風のモダンな作りなんだけど、店頭のメニュー写真なんかは手作り感が漂っていて、なんかちょっと気になるお店でした。 検索したら「ビストロ石川亭」の... 17.05.20 0水道橋
神保町神保町の「ティーハウス タカノ」でウバ すずらん通りにある紅茶専門店。 こちらに寄るのも久しぶりですね。 地味に喫茶店が多い界隈です。 やはり、買ったばかりの古本をぺろりぺろりとやりながら一服する人が多いのでしょうかね?早よう帰って、家でゆっくり読めばいいの... 17.05.20 0神保町
神保町神保町の「ささま」で松葉最中 駿河台下交差点のすぐ近くにある和菓子屋さん。 お茶をやっていた頃は靖国神社でお茶会をする機会が多かったのよ。 そんな時にお菓子を注文していたのがこちらです。 何かとワイワイしている界隈で、こういう詫び漂うお店が残ってい... 17.05.20 4神保町
野毛野毛の「センターグリル」でナポリタン 飲み屋街にある米国式洋食店。 皆さんはちょっと前にナポリタンのブームがあったことを覚えてらっしゃいますでしょうか? ご当地横浜では、満足な調査もせずに発祥を謳ってしまった某ホテルと、その尻馬に乗っかった某市民学会が、日本全国にホラを... 17.05.16 4野毛
蒔田蒔田の「汁菜 まえだ」でさよりと季節野菜の天ざる 鎌倉街道沿いにあるお蕎麦屋さん。 tomotomokappaさん、おすすめありがとう! 店内は外から覗いづらいんだけど、入ってみてびっくりしたわ。 蒔田の蕎麦屋がこんなにカッコイイ作りだなんて、予想してなかったもんだからさ! BG... 17.05.16 0蒔田
伊勢佐木長者町伊勢佐木長者町の「中華蕎麦 時雨」で中華蕎麦 文化体育館の近くにできたラーメン屋さん。 がんつさん、情報ありがとう! どこにあるのかさっぱり分からないけど、ネットを通じてやたら名前は目に入ってくるお江戸の有名店。そんな「多賀野」で修行した方が独立して開いたお店なんだってさ。 ... 17.05.16 0伊勢佐木長者町