横浜観光【鵬天閣】焼き小籠包はどちらで食べる?【王府井】 路端で売られている軽食の食べ歩きが楽しい横浜中華街! 今回は、目下、一番人気となっている焼き小籠包のオススメ店をご紹介いたします! 食べながら歩く横浜中華街 中華街のメインストリートを歩いていると、おいしそうに湯気を立てる中華饅頭やゴ... 18.07.31 0横浜観光
クチコミ関内の「夢吉」がオススメ! ★ ぴーさん さんからのタレコミ ★ 300円酒場のはしりです。 昼間は188円でビールがのめます。 が、野毛の居酒屋のぱくりみたいな氷結タワーサワーもあります(美しくないので、インスタ映えしない)。 料理はかなり美味... 18.07.31 3クチコミ
クチコミ日ノ出町の「トリステッサ」がオススメ! ★ アリーマ さんからのタレコミ ★ 野毛坂下に最近できたカレー屋さん。 キッチリ本格的なスパイスカレーで、副菜三種ついて880円と安い! ビルの前の黄色い旗が目印です。実はこのビル、地元じゃXXX系勢ぞろいの名所として... 18.07.29 5クチコミ
喫茶中華街の「鼎雲茶倉」でミルクティーカキ氷タピオカ付キ 中山路にある台湾茶のカフェ。 こうも暑いと、お腹のラードが溶けて、液体人間になってしまうデブです。 何ぞ冷たいものでも食べなきゃ人生やってられねぇよ!ということでソッコー避難してきました。 昨今、中華街では練乳など... 18.07.29 0喫茶
戸部戸部の「ラコッペ」で特製サンドイッチ 戸部の住宅地に隠れたフレンチ食堂。 お姉さんが一人で頑張って切り盛りしています。 とにかく、素晴らしいお店なので、もっと足繁く通いたいのよ! でも、私にとって魅力的なお店は、当然、皆様にとっても魅力的ということで、... 18.07.29 0戸部
黄金町黄金町の「晴れる家」でねぎめし マイステイズの裏手にある家系ラーメン店。 黄金町駅からの人通りが無いわけではない立地なのです。 その一方で、飲食店としては恵まれたとは言いづらい環境と構造なんだよね。 正直、どうなのかなと思っていたのだけれど、今日まで... 18.07.29 0黄金町
井土ヶ谷井土ヶ谷の「ピーパルツリー」でダルバートランチ 永田にあるインド・ネパール料理店。 みうけんさん、オススメありがとう! このビル、昔のままだな。 かつて戸塚からの帰り道に、ここに入っていた特に旨くもない中華屋で、よく食事した思い出がありますよ。 さて、こち... 18.07.29 0井土ヶ谷
井土ヶ谷井土ヶ谷の「かもめパン シーガル」で給食の揚げパン 永田にあるパン工場の直販所。 お店の一角でイートインも可能です。 以前、車で通っている時はまったく気が付かなかったのだけど、ここらって、街中にパンの焼けるいい匂いがふんわり漂ってるのな。 いいなぁ~ そういう場所... 18.07.29 0井土ヶ谷
伊勢佐木長者町【移転】翁町の「茂園食品」で手作り茂園ちまき 翁町にある中華点心の製造所。 看板に台湾点心の専門店とありますね。 お饅頭などは何度かいただいていますが、中華街で売られている商品と比べてもまったく遜色ないお味と、比較的リーズナブルなお値段が魅力! 月餅やパイナップルケーキなどお... 18.07.29 0伊勢佐木長者町
クチコミ【閉店】弘明寺の「きわみ珈琲」がオススメ! ★ Ca さんからのタレコミ ★ 自家焙煎のカフェです。 今の時期は、かき氷も美味しいらしいです。 月曜か火曜日に、某猫好きcafe店長が助手?として入っているようです。 ☆ おすすめ品 ☆ 「」 ☆ 参考URL ☆ 18.07.24 1クチコミ
川崎駅川崎の「ビーフバンク」でビーフバンク丼M 京急の出口近くにあるビーフ丼のお店。 少し前にローストビーフ丼が流行りましたが、その亜流といえますか。 低温調理した塊肉を比較的厚めに削いで、これでもかと盛り付けた丼が看板です。 昼間に行列してるとこも何度か見てたので... 18.07.21 0川崎駅
川崎駅ラゾーナ川崎の「灯花」で鯛塩らぁ麺 フードコートに入った鯛塩ラーメンのお店。 相変わらず、大盛況のラゾーナです。 週末なぞは殺人的な人混みなので、疲れっちゃうよね。 この日のフードコートもかなり時間を外して寄ったのだけど、空きテーブルを探すのも大変なくらいでさ。店脇のカウ... 18.07.21 0川崎駅
蒲田蒲田の「ナングロガル」でネワール民族のサマエバジセット 蒲田西口クロス通りにあるネパール料理店。 大久保にある有名店の支店みたいですよ。 入居するビルの名前はよりによっての扶桑ビル。 でも、ネパール国旗がぶっ刺さってるし、国籍不明の飲み屋も入ってるし、ものすごくカオスなので... 18.07.21 2蒲田
蒲田蒲田の「鳥久 東口店」で唐揚げ 駅前にある唐揚げ弁当のお店。 なんでこのお店がグランデュオに入らなかったのか! 私なぞが嘆いても致し方のないところですね。 とりあえず、消費者金融の裏手で人目をはばかるようにして営業する、当支店を利用するしかありま... 18.07.21 2蒲田