クチコミ馬車道の「拉麺 弁ten」がオススメ! ★ Ca さんからのタレコミ ★ かなり美味しいラーメン屋さんですが、お客さんはびっくりするくらい・・・少ないです。あたしが行った時には。 ただ、10日は混むらしいです。 店主は・・・多分男性ですが。 ☆ おすすめ品 ☆ 「醤油... 18.08.31 1クチコミ
野毛野毛の「センターグリル」でスパゲティイタリアン 野毛、飲み屋街にある米国式用洋食店。 ブームと共に週末などは昼間の人出も多くなってきた野毛ですが、酒抜きのお食事ができるという点ではまだまだ貴重な存在です。 ビックリしましたよ! いつの間にリニューアルしていたの... 18.08.28 4野毛
横浜駅ジョイナスの「ステーキ ジョイント」でサーロインステーキ450g B1Fに入るワイルドなグリルレストラン。 週末などは大盛況なジョイナスのレストラン街。 なんでこここに行列するんだという不可思議を横目に、気がつくと「勝烈庵」に落ち着いてしまうので、たまには他のお店にも入ってみようという流れになりま... 18.08.28 0横浜駅
黄金町黄金町の「黄金家」で並盛ラーメン 「洗濯船」のならびにできた家系ラーメン店。 以前、長者町1丁目にあった「永楽家」の関係みたいだよ。 通りの先に突如現れた赤い光。 なんぞやと思って、見に来たらラーメン屋じゃん!開店準備に全く気が付きませんでしたわ... 18.08.28 0黄金町
天王町天王町の「村田屋」で氷あづき 大門の交差点にある氷屋さん。 夏の巡礼先として、欠かせない存在ですね。 実はこの夏、何度かフレれていて、ついに廃業なのか・・・と寂しく思っておったのですが、無事に営業されていたようで、本当に良かったです。 店頭も... 18.08.28 2天王町
屋台中華街の「耀盛號」でチャーシュメロンパン 長安道にある中華食材店。 こちらは「菜香」のグループ店なので、信頼感がありますよね。 中華だけでなく、一部のアジア食材も含め、商品はほどよく揃っていますね。また、老干媽等のエッジの効いた調味料を早々にピックアップしたり... 18.08.28 0屋台
クチコミ恵比寿の「スパイス125」がオススメ! ★ Ca さんからのタレコミ ★ ラムステーキカレーがとても美味しいです。 ちなみにこちらの店主様は女優で、きれいな方です。 ☆ おすすめ品 ☆ 「ラムステーキカレー」 ☆ 参考URL ☆ 18.08.26 1クチコミ
神保町神保町の「立川マシマシ 5号店」ですごい冷やし中華 靖国通りの裏手にある二郎インスパイア店。 御茶ノ水の駅前にあったお店が、老朽化のために移転してきたようです。 こちらの店舗も元は二郎の神保町店だった場所なんだよね。 御茶ノ水時代はかなり集客していた印象でしたが、お店自体はずいぶんと... 18.08.25 0神保町
神保町神保町の「グリッチ コーヒー&ロースターズ」でシナモンロール 三井ビルの斜向かいにある意識高い珈琲店。 付近をパトロールしていたところ、古いビルの一階に、なんぞ賑わっているカフェが見えたので、試しに入ってみました。 中には大きな焙煎機がドーンと据えられ、なかなかカッコイイ雰囲気なのよ。対応して... 18.08.25 0神保町
新橋新橋の「台湾麺線」で魯肉飯便當セット 日比谷通りからちょっと入ったとこにある麺線専門店。 ネットで見かけて、長らく宿題になっておりました。 新橋駅からは徒歩圏内だけど、いざ歩くとなると、ビミョーにかったるいこの距離感。 ただ、東京でも珍しい麺線をメインとした屋台料理の... 18.08.25 2新橋
鎌倉鎌倉の「ダンデライオン・チョコレート」でスモア 西口出てすぐのところにできたサンフランシスコ発のチョコレート店。 最近の鎌倉は尋常じゃないくらい混んでしまっているため、なかなか足が向かなかったのですが、先日、お土産で買ってきてもらいました。 スモアとブラウニーとタフィー。 お店で... 18.08.25 0鎌倉
横浜観光地元民がどうしても語りたい横浜中華街の食べ放題 皆さんは、横浜中華街でどんなお店に入りたいですか? 近頃は中華料理の食べ放題を目当てにやってくるお客さんも増えているようですね!たしかに食べたいものがたくさんあって迷っちゃうなって時は、好きなものを好きなだけ食べられるお店が魅力的。... 18.08.21 14横浜観光
クチコミ馬車道の「饂飩頑陣」がオススメ! ★ アリーマ さんからのタレコミ ★ 多分チェック済みだと思いますが。 うどん過疎地横浜にあって、なかなか貴重な場所だと思います。 ただ、ワタシが行ったのはお盆の最中でしたが、普段の昼時はめっちゃ混んでるらしいです。二時半までなので... 18.08.21 1クチコミ
沼津沼津の「火の車」で和風焼きそば 並 ミックス 目玉焼き 住宅街にある焼きそば店。 前回の沼津訪問時に強く印象に残ったお店なので、再訪できて嬉しいぜ! 立地は辺鄙な場所だった記憶がありますが、実際は沼津駅から1km弱ということで、普通に歩いて来れる距離だったのか。 この目立たない小さなお... 18.08.11 0沼津