大口大口の「宝明楼」でイフメン ななしま通りにある中華屋さん。 大口って、わりと中華な街なのかもね。 大中華街を要する横浜は、よそに比べると中華料理文化が根付いている土地と言えるのではないでしょうか。まぁ、特異と言えるほどの目立った差があるわけではあ... 19.06.29 2大口
MM・桜木町コレットマーレの「水信フルーツパーラーラボ」でバナナキャラメルパフェ コレットマーレの外側にへばりついたフルーツパーラー。 桜木町駅のシアルからこちらに移ってきました。 お江戸における「千疋屋」や「高野」的な果実商ブランドとして、横浜には「水信」という100年企業があるわけですが、横浜の... 19.06.29 0MM・桜木町
上野・御徒町東京国立博物館の「ゆりの木」でお造り膳 東洋館の1Fにあるレストラン。 広大な上野公園。 本気で鑑賞すると、1日まるまる使ってもまだ足りないような立派な文化施設がいくつもあって、実にすばらしいのだけど、困るのはお食事ですね。 なにせ、まわりにゃ寺と墓し... 19.06.27 2上野・御徒町
汐入【閉店】汐入の「アトリエ カフェ」でベイクドチーズケーキ メルキュールホテルの裏手にできた小さなパティスリーカフェ。 可愛らしいお店なのですよ。 喫茶というよか、ケーキ屋さん要素が強いかも。 パティシエールのお姉さんが奥の厨房でせっせとお菓子を作っておりましたね。 こ... 19.06.27 0汐入
イセザキモール伊勢佐木町の「ラマイ」でスープ・サピ・プダス ブックオフ向かいのビルに入るスープカレーの専門店。 ずいぶん久々にやってまいりましたね。 というのも、めっちゃ人気で普段から行列しているからなんだよ! この日はLOも近かったので、それでもまだ数組の待ちで済みまし... 19.06.25 2イセザキモール
阪東橋阪東橋の「銚子屋」で白小豆あんみつ イセザキモールの7丁目にあるあんみつ屋さん。 うちの近所では数少ない甘味のお店です。 店頭では主力のあんみつ類の他に、大福等の和菓子も併せて販売しておりますよ。 もちろん、幼少の頃より、腐るほど食ってきたわけです... 19.06.25 4阪東橋
黄金町黄金町の「栄華」で回鍋肉定食 西中町にある中華料理店。 泥酔さんとこで教わったお店です。 知らなかったわ。 つか、この長い阪東橋生活の中で、1,2回しか足を踏み入れたことが無いんじゃねぇかという西中町です。周りを見ても、ラブホテル兼簡宿という... 19.06.22 6黄金町
上大岡京急百貨店の「しげた」で甘夏大福、翁飴 食品街に入る和菓子屋さん。 本店がある長者町が創業地。でも、昔からよく食っていたせいか、個人的には地元南区のお菓子屋さんてイメージがありますね。 近年は今風のテイストになっており、懐古厨の私はいまいち乗っかれないところ... 19.06.22 0上大岡
クチコミ平塚の「ケムリカレー」がオススメ! ★ ひでぶう さんからのタレコミ ★ その昔、横浜市各地域で仕事をしている頃、たまに投稿させてもらい (当時の投稿者名失念)、自分のランチ・カフェ情報に使わせてもらっていました。 横浜市内に仕事で伺わなくなって数年、恰幅さんへの足も遠... 19.06.22 1クチコミ
東村山東村山の「ますも庵」でもつ煮つけ汁うどん 駅前のさくら通りにあるお蕎麦屋さん。 ご当地の名を全国に知らしめた志村版「東村山音頭」 改めて聴いてみると、多摩湖や狭山茶処に触れつつも、肝心な東村山については、ただ~丁目って繰り返すだけで、何一つも情報が盛り込まれ... 19.06.20 1東村山
東村山東村山の「餅萬」でだいじょぶだァー饅頭 東村山の和菓子屋さん。 本店はさくら通りの外れ。西口の駅前にも支店を出していますね。 ご当地、東村山は志村けんを御神体として祀る土地。 商工会の愛称が「あい~ん」だったりするし、駅前にも「志村けんの木」という欅が、なぜか... 19.06.20 0東村山
横須賀中央横須賀中央の「ヨコスカベーカリー」でバスクチーズケーキ 駅前にある老舗のパン屋さん。 皆さんご存知のように、こちらは横須賀を代表するレトロパンのお店だったのです。でも、綺麗に建て直して以降は、だいぶ路線が変わってきていますね。 元々、景気の良い街ではないし、ただ古きを守るだ... 19.06.20 0横須賀中央
上大岡上大岡の「ラカンカ」で香港 極 海老雲呑麺 川の先にある中華店。 みうけんさん、オススメありがとう! 以前も中華店だった場所ですね。ちょっと変わったかき玉ラーメンが気になってたんだけど、結局、食べること無いまま撤退してしまったな。 代わりに入ってきたこちら... 19.06.18 0上大岡
反町反町の「ナギコーヒー」でジェリーオレ 松本町にあるステキカフェ。 いまいちパッとしない横浜新道沿いの風景。 その中で、このマンションの一角だけは妙に気張っていて、神奈川区らしからぬラグジュアリーなオーラも漂っているのです。 歩道に面して入居している店... 19.06.18 2反町