スポンサーリンク

博多阪急の「阪神名物いか焼き」で明太チーズ

地下フードコートに入る軽食店。

博多駅には「阪急百貨店」が出店しております。

もちろん、阪急は立派なデパートですが、路線エリア外に進出する電鉄系のブランドって、なんだかしっくり来ないような気がしませんか? ホテルもそうだけどさ。

「阪急うまか食堂」って字面だけ見てもモヤモヤしちゃうし、あろうことか、ここで阪神名物のイカ焼きまで売られている事実が、なんともいえぬ混在感を醸しておりますよ。

たとえ同経営だとしても、なんか阪急らしいものをもってくるべきなんじゃないか? 宝塚とか!

梅田のスナックコーナーとは異なり、あんまりお客さんもいないので、気軽にイカ焼きを食べられます。

お店の対応はだいぶヌルいけど、注文後にちゃんと焼きたてを提供してくれました。

もっちり生地にイカのコリッ。明太ってのがいかにも安易なすり寄りですが、実際、チーズも明太ソースも。イカ焼きによく合うんだわ。さらにネギも入れてくれれば、なおいいな。

ちなみに玉子入りの明太チーズデラックスは木曜限定商品となるらしく、いったい何を考えての制限なのか、さらに謎が深まるのです。

コメント一覧

  1. 京阪枚方駅とJR和歌山駅には近鉄百貨店がある。珍しい事ではない。

    • >匿名さん
      東京宝塚的な違和感。

    • 今年の初めに東京に行った時も阪急百貨店見たぞ

    • >匿名さん
      そういう話じゃないです。

  2. 梅田、百貨店、イカ焼きと言えばスナックパーク!!という古い人間ですが
    阪急もイカ焼き出すようになったんですねぇ…ちょっとビックリ。

    国産小麦の小麦粉に一流料亭監修の出汁、イカもブランド烏賊…とか
    系列の鉄道車両と同様に見えないところに拘ってそうですね。

    • >ティータさん
      どうでしょうか。
      でも、大阪だけでももっと支店出しても良さそうなのにね。 
      唯一博多阪急なのは不思議です。

タイトルとURLをコピーしました