
野毛の「すみれ」でおにめしセット
野毛にできた札幌ラーメンのお店。 まさかこんな場所にこんな形で出店してくるとは思わなかったね! 北海道代表として、黎明期のラー博...
野毛にできた札幌ラーメンのお店。 まさかこんな場所にこんな形で出店してくるとは思わなかったね! 北海道代表として、黎明期のラー博...
駅前にある立ち食いそば店。 こんなとこも「富士そば」があったんだね。 駅前の「ゴードン」が撤退するということで、一等地にパチンコ...
飲み屋街の真ん中にあるゲテ中華。 私は南区の最底辺で育ってきた人間なので、小汚いと言われるお店にも抵抗は薄い方だと思っています。 ...
都橋の側にある洋食店。 かつてはよく食べたお店ですが、ずいぶん久しぶりの訪問となってしまいました。 昨今の野毛の喧騒とは裏腹に、...
中央図書館の交差点近くにあるカレー店。 アリーマさん、オススメありがとう! お店は「マンダリンホテル」向かいのライオンズマンショ...
野毛、飲み屋街にある米国式用洋食店。 ブームと共に週末などは昼間の人出も多くなってきた野毛ですが、酒抜きのお食事ができるという点ではまだまだ貴...
駅裏の山中にあるお蕎麦さん。 これまで、なかなか足が向かなかったお店です。 なにせ、秋山兄弟も尻込みするような坂の上の蕎麦屋! ...
ブリーズベイホテルの脇にあるお店。 ちょっと変わったお店だったので、試しに入ってみました。 比内地鶏スープで食べさせる日本蕎麦なん...
競馬の斜向かいに出来たタンメンとサンマーメンのお店。 カレータンタンは早々の撤退かぁ。 大通りに向かいにある「日の出ラーメン」が押...
鰹節屋の隣にできたラーメン店。 いわゆる二郎インスパイア系なんだけど、中華系の経営なのかな? 駅前のピカピカな再開発ビルが埋まらな...
飲み屋街にある米国式洋食店。 今回、珍しく縦写真にしてみたのは、2階も含めて見ると意外にモダンな建物だなと思ったから! それにはじ...
ロック座の先にある担々麺のお店。 気の毒なことに、退店が続く魔のテナントなんですよ。 通りがかりの競馬ジジィが「なんだかネズミが出...
ちぇるるの裏側にあるインド料理店。 野毛にあった本店を閉めて、支店だったこちらに合流したんだよね。 たしか、お隣のインド食材店も同...
ロック座の先にできた担々麺のお店。 3389さん、開店情報ありがとね! 正直、あまり行きたくは無かった・・・ ニュータンタン以降、いくつかの...
飲み屋街にある米国式洋食店。 くたびれたオヤジとギャンブル客という散財が細い客層と共に、寂れのデスロードを緩やかに歩んでいた野毛の街です...
飲み屋街にある米国式洋食店。 皆さんはちょっと前にナポリタンのブームがあったことを覚えてらっしゃいますでしょうか? ご当地横浜では、満足な調査...
柳通りにあるお菓子屋さん。 県指定銘菓の大銅鑼焼を旗印に、そこそこ高い知名度を持ちながらも派手な発展を選ばなかったお店です。 近年はすっかり好...
野毛の飲み屋街にある米国式洋食店。 ちぴすけさんからオススメされたカツカレーを食べに戻ってきました。 私が寄るのはたいてい休日の夕方で、つまり...
「三幸苑、ついに閉店す」というニュースが年末の横浜界隈をザワつかせましたね。 フリークの皆さん、ご安心ください。 野毛坂の「中屋」の跡に移転という顛...
飲み屋街にある老舗洋食店。 ”野毛で野毛(のもう)” な、なるほどな。 さて、前回は浜ランチをいただき、白飯オムライスはビミョーだな!という感...