スポンサーリンク

【閉店】保土ヶ谷の「保土ヶ谷せんべい」でいろいろ

岩井町にある炭火手焼きせんべいのお店。

すぎちゃんさんから教えてもらったんだけど、
独力ではまずたどりつけなかったお店だわ。

保土ヶ谷といっても、清水が丘に近い山のてっぺん。
稜線にポツンポツンと取り残されたかつての商店街にあるの。
こりゃ下界の人間が知る由もないわ。

ひっそりと静まりかえった通りに、
おせんべいやさんの明かりが違和感あるなぁ。

とりあえず、カウンターにのっていたミニ詰め合わせを何個か買ってみたんだが、
せんべいの種類はもっと多いよ。

いつも食ってる下品せんべいより、
醤油味が淡いのが、ナチュラルボーン高血圧には物足りないんだけど、

バリりンッて感じの噛みごたえはステキだ!
ただ固いだけじゃなく、頃合いに割れる心地のいい感触よ。
この辺がキモなのかもしれないな。

ざらめや砂糖なんかは味的にもしっかりとした満足感があるのでオススメ。
おかきなんかもまた違った軽い感触で悪くない。

ほんと、まだまだ知らないお店が多いのだなぁ。

コメント一覧

  1. いっぱい買いましたね。家族でバリバリですか。

    この店の前の通りは通学路みたいで、午後は小学生たちが、
    ガヤガヤと下校してて、ゆるーい雰囲気です。

    この店のそばに、大原隧道と東隧道というトンネルがあるのをご存知ですか?
    何でも、水道管用に掘られたもので、この国の土木史においては重要なものなんだとか。
    今でも現役らしいです。特に大原隧道の方は車も通れないような小さいくせに
    けっこう長くて、独特の雰囲気があるトンネルです。
    (場所的には清水ヶ丘公園の下を貫通している。)
    お時間があったら行ってみて。(住所的には南区だし。)

    • >ソンブレロ銀河っ子さん
      うわ~ん、下書きが公開されてたよ!
      ま・・・・いっか、このままでも・・・
      トンネルはミステリースポット扱いのとこでしょ?
      いや、行けないなぁ、怖いし!!!そもそも坂上がれないし!!!

  2. このお店、時折利用させて貰っていますが、残念ながら、
    今年中(2021年)に閉店されるとのことです。

    • >匿名さん
      昔ながらの手焼きのおせんべい屋さん、お疲れさまでしたね。
      山の上だったので通うことはできませんでしたが、お寺等の需要があったのかな。

タイトルとURLをコピーしました