下北沢の「ミクスチャー」にてミクスチャーサンドセット

一番外商店街の外れにあるお店。
昭和パン屋が代替わりしてオサレなカフェに進化したらしい。
さっぱり清潔感のある内装。
狭いながらも、とても雰囲気の良いカフェ空間になってるね。
お兄ちゃんの感じも丁寧で、居心地も良かったなぁ。
お店では今もあんぱんややきそばパンなど、ソレっぽい町パンも作りつつ、
カフェと両立してるところがすごい、えらい。
また、近所の肉屋や製麺所とコラボしたおかずパンがあったりして面白いんだ。
それらも店内でいただくことが出来るみたい。
カフェ独自のメニューはドリンクとサンドとピザって感じ。
店名のついたサンドは、中にローストビーフが入っていた。
挟むパンはバゲットヤベーグルなど4種類から選べ、これはフォカッチャ。
具とかのボリュームは軽食程度だけど、
モッチリとしたパンと良い相性で、おいしいかったなぁ。
セットだと小鉢やサラダ、ドリンクが付いてお得値。
ドリンクも大きなカップにたっぷりだ。
こういうパンカフェはステキだね。
私は好きだよ。
★★

下北沢の「からあげ大吉」にてぶつ切りとモモ ←閉店

北口の商店街にあるからあげ専門店。
謎のからあげ帝国、大分で有名なお店の初出店らしいよ。
店内は数席のカウンターのみでちっちゃいの。
店員はチャラくて、いかにもなシモキタ風。対応はザツ。
CPはあまり良くないのかな〜
からあげ三個とかで飯食うのはさすがにきついだろ!
定食セットの内容もちょこっとした切干と飯、汁とかでしょっぼい。
とりあえず、から揚げを食えればそれで良いので単品オーダーにした。
モモは衣がしっかりバリッと揚がっている。
ただ、肉の厚みが薄いためか、衣の方が目立つかもね。
むしろ、ちょこっと骨がついてるブツの方がオススメ。
つけダレは同じなのかな、こっちのほうがいくぶん濃いような気もするね。
やはりバリッとした衣にジューシィーな肉。
から揚げとしてはなかなかだよ。
まぁ、肉自体がもっとうまければなぁとは思うんだけどね。
からあげ店ってのは良い感じで、
お客もパラパラ入ってるようだったんだけど、
変に都会風にこじつけた今のスタイルはあんまり上手くいって無い気もする。
気さくなテイクアウトや大衆定食みたいな感じがしっくり来るんじゃね?
★

下北沢の「沖縄 丸安そば」にて沖縄そば ←閉店

南口の坂を降りきったとこにある沖縄そばの専門店。
店頭に輝く”石神大絶賛”のコメントに釣られて入ってしまう。
なんだか、沖縄の名店の味にこんなとこで出会えた!みたいなことが書いてあったので、
そんな感じのお店なんだろうな。
泡盛のビンが並ぶくらいで特別沖縄っぽくない店内。
オヤッサンが一人でやっていたよ。
雑踏も賑やかな夕飯時なのにお客は私一人ってのがちょい寂しいね。
メニュー各種そばの他、定番のオキナワン定食類もある。
私は基本のそばをいただいた。
具の角煮やかまぼこもおいしいし、
スープはすっきりとってあり、パンチは強くないが綺麗。
平麺も適度なコシがあって、
沖縄そば特有の喉つまり感もそれほど感じないよ。
たぶん良く出来てるんだろうが、
逆にもうちょっと下卑てても良いのかなって思うよ。
やっぱ私は沖縄そばへの憧憬に欠けてるんだろうね。
★

下北沢の「大阪屋」にて8個入り

なかなか開かない踏み切り前の好立地にあるタコヤキ屋さん。
テイクアウト専門よ。
夕方から店を開けるらしいんだけど、
開いてからこっちお客さんが途切れないの!
厨房の狭いスペースでは夫婦が抜群のコンビネーションでタコヤキを量産していく。
まさにソースが目に染みる夫婦タコヤキ!
皮はバリリッと焼けていて中はトロォっ、
蛸もちゃあんと入ってるぜ。
いやいや、これはなかなか旨いじゃんか!
立派に大阪の実力店レベルだと思うよ!
これがまたいつの時代の値段かっという安さでさ。
渋い!旨い!すばらしいお店!
★★★

下北沢の「アンゼリカ」にてスパイシーカレーパンとみそぱん←閉店


南口の商店街を下ってすぐのとこにあるパン屋さん。
私が学生の時分からすでに有名店だったんだよね。
基本的には町場のパン屋さんて雰囲気で、
決して大きなお店ではないんだが、お客もひっきりなし。
素朴な町パンや一風変わったアイデアパンが並んでるけど、
主力はやはりカレーパンなんだな。
カレーパンは数種類あって、池波好みとあった中辛のものを選んだ。
池波・・・こんなとこにも涌いていたのか!
お前は散歩の途中で何か食べすぎ!
特別奇抜ではないカレーパンなんだが、
パンとの相性というかバランスの良いカレーがたっぷしつまっていて旨いよ。
もう一つの名物らしい味噌パンは
胡麻パンに味噌クリームをかけて焼いたものらしい。
味噌味噌しているわけではないんだが、
ほのかな香ばしさが魅力だね。
★★

下北沢の「コーヒーモルティブ下北沢」にてカフェオレゼリー

南口の商店街にある自家焙煎珈琲のお店。
店の外まで焙煎の良い香りがしていてさ、
思わず釣られて入ってしまったよ。
豆の販売が中心で、店内にイートインスペースは無いんだけど、
きちんと水出しした珈琲をテイクアウトでいただけるらしい。
気になったゼリー入りのカフェオレを注文した。
カフェオレはミルクっぽいんだけど、
ゼリーがビターで良い感じのバランス。
ちゃんとストローですえるくらいにくだけていて、
なかなか面白い食感なのよ。
シロップとかはセルフサービスなんだけど、
ちょっと甘めに入れればよかったわ。
★
