皆さん、こんにちは!!
恰幅の良い彼、年始恒例の福袋レポでございます。
まぁね、本来なら初売りなんかに浮かれちゃいかんのですよ。
我が家はただいま絶賛喪中につき、大陸の故事に習えば、白衣を着て3年は喪に服すべきところなのであります。
実際、今年はおせちなんかも用意せず、冷凍餃子とか肉じゃがとか食ってたからね!
「横浜そごう」の初売り福袋も、身を謹んで見送った次第なのですよ。
そして元日は早朝から水垢離をして、祖先の霊を・・・
・・・大嘘です。
デブのコロシアムで行われた某カウントダウンコンサートから朝帰りして、そのまま丸一日爆睡していただけ!
おせちも初売りついでに外食する気満々だっただけだし!福袋用に冷蔵庫開けておきたかっただけだし!!
でも、お布団から出られず、仕方なく残り物を食んでいただけです。
恰幅さんは平常運転でありますので、今年もどうぞご心配なく。
さて、今年は憧れの銀座エリアに進出してみました。
もうね、横浜のデパートの福袋はいいかげん飽きちゃったからね。
いま少し気分を華やかに変えてみたいのですよ。
銀座といえば、我々ラッキバッカー達にとって聖地。
横浜のど平民が足を踏み入れるなぞ、お恐れ多いなと見送っていた経緯なのであります。
しかし、1月2日に私が目にしたのはまさかの光景よ。
8時前の段階で行列どころか、街に人っ子一人歩いてないじゃないか!!!
日にち間違っちゃったのかと思ったわ。
今回お目当てにしていたのは昨年オープンしたばかりのオサレ施設である「銀座シックス」だったのですが、いやぁ、よもや2人しか列んでないとは思わなんだわ・・・
一応、地階食品フロア専用の入口なんだけど、それにしても関心薄いよね。
お江戸の人々は、ミーハーな情報に踊らされないんだなってことがよく分かりましたわ。
つか、どこにも行列が見えなかったから、通用口の方まで迷っちゃってさ、応援の奴らに指示してるお店の人達に「初売りはここで列んでいるのですか?」って聞いたんだけど、「違います」っていうだけで案内もしねぇ。
ダメだな、「銀座シックス」は!
そんなわけで、急遽「銀座松屋」に移動してきました。
入り口は2箇所。
京橋側は建物をぐるりと囲む形、新橋側は松屋通りを首都高方面に伸ばす感じで、8時過ぎの段階でどちらの行列も100m未満なんですね。
やはり、思ったよりも人出が少ないことに驚きました。
1月2日は初売りが集中する最も熱いタイミングです。
しかし、銀座日本橋のエリアには幾つもの商業施設がある関係で、程よくバラけているようなのです。
中でも頂点の日本橋三越、好アクセスの東京大丸などに比べるとやや地味な銀座松屋は、いい感じの穴場とも言えるのではないでしょうか。
銀座は殺し合う福袋激戦区のイメージでしたが、むしろビギナーに優しい環境なのかもしれません。少なくとも横浜駅よりは買いやすかったです。
唯一の欠点として、地下入口を使えない松屋は、屋外行列のため、とにかく寒いの!
お店の方がカイロを配ってましたが、防寒防風対策はきっちりしてこなければならないと思います。
開店時間は9:30。
実際は5分前倒しで入店が始まりました。
ただ何時間も列ぶ必要はなく、30分前ぐらいで充分ではないかと思います。
正直、それほど期待していなかった松屋ですが、なかなかの良福袋スポットなのですよ。
「横浜そごう」なんかは抽選で1人2人しか買えないような企画でマスコミ受けを狙うわけですが、大事なのは大勢のお客さん達の手に渡る、皆が買える福袋に力を入れ準備することで、その点、松屋は頑張っています。
こと食品に関しては、開始ソッコー売り切れのような店舗はなさそうだったし、会計等も無駄に待たされませんでした。
「銀座松屋」はオススメです!
その後、一通り、松屋の様子を見て「銀座シックス」に帰ってきました。
10:00すぎの段階でこれなので、やはり人はすごく少ないです。
開店前に列ぶ必要もありませんね。
この後、10:30のオンタイム入店開始。
これなら松屋とのハシゴも十分可能なタイムスケジュールです。
ちなみに「ISHIYA GINZA」だけ、入店後に別途列を形成するという段取りで、余程の人気袋が用意されているのかと思ったら、これが単なる通常販売の列でやがって!ほんと、空気読めって思ったわ!
もっとも、そこで時間をとられても他のお店は何も売り切れてなかったから大丈夫だったけどね。
銀座シックスには他店には入らない珍しいお店も多いのですが、袋を売り出すのは1/3くらいかな?
はじめての初売りなのに、袋の企画内容や数に関しても、あまり意気込みが感じられず、熱の低い売り場でありました。
来年のリピートはないなという感想です。
その他、銀座にはデパートの行き帰りに楽しめるスポットとして、各県のアンテナショップもあります。
年始の営業開始はお店に寄ってまちまちなのですが、中には福袋の販売を行うところもあり、今回もいくつかピックアップしてきました。
有楽町では交通会館やその周辺にお店が固まったスポットがありますので、これも巡りやすいかと思います。
なお、当日購入した福袋の中身に関しては、この後に各々別個の記事を立てていきますので、どうぞご参照くださ~い。
コメント一覧
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
福袋レポートありがとうございます。
銀座ですね。
最近は、銀座は海外の方むけな感じがして。
>ぴーさんさん
今年もよろしく!
商機を逃さないのと同じく、潮目を見切るのも大事ですよね