小田原の石垣山にあるケーキ屋さん。
自家栽培の作物でお菓子を作りたいってのも面白いけど、
よくもまぁ、あんな場所にお店を作ったよな!
そしてまた、わざわざ出かける客もヒマだわな!
さておき、これは京急だかのデパートの出張販売で購入したものです。
看板のロールケーキなのでありますが、
ちょっと前に流行ったクリームたっぷり系の
何の変哲も無いもんだと思ってスルーしておりましたよ。
でも、実は細かくネタ設定してあるみたいなの。
ロールは何故か檜の板に乗ってるんだけど、
これは小田原らしくかまぼこをイメージしたとか、しないとか!
地元の間伐材を利用して、環境保存にも配慮。
檜には殺菌と香りづけの効果もあって、鶴太郎大先生の焼印入りですよ!
むしろ過剰だろ!
割としっかり食感の生地の裏には
地元産みかんのジャムがしっとり塗ってあるのですが、
この甘酸っぱさがいい具合で、クリームをたっぷり食らっても、後口は爽やか。
檜の香りは全然しないけどな!
お味は文句なく、さすがの鎧塚でありました。
おいしかったです。
コメント一覧
鎧塚さんの店へはまだ有名になる前に恵比寿の裏通りの小さい店に週3回はお土産でケーキを買って帰ってましたね。1回立ち寄ったらその味のファンになってしまって・・・。
鎧塚さんは行くと必ず作業場から手を止めて挨拶してくれたりしていい感じの人でした。
ケーキはどれもこれも美味かったんですが、ここまで大きくなるとは・・。
>がんつさん
やはりメディアの露出が大きいのでしょうが、
単に職人としての技術だけでなく、経営者や広告塔としての適性も求められる大変な立場かと思います。
おいしさを維持しているのは偉いですね。