大曽根商店街にあるケーキ屋さん。

場所は綱島と大倉山のちょうど中間くらいです。
「どっかでお茶してぇなぁ」とGoogleマップを開いて、目に入ったお店なんだけど、東急の路線沿いにこういうスローな商店街があったことも、今回はじめて知りました。
小さなお店は、コンディトーリンのお姉さんと接客担当のお母さんでやってるみたいです。外観はふるわない美容院のようなですが、 中はセンスを感じるステキな雰囲気よ。
ケースに4,5種類のケーキを1つずつならべて品よくディスプレイ。その他、若干の焼き菓子も扱っていましたね。

コンディトライということで、イートインも可能です。
この時はならんでいたのもショートケーキとかチーズケーキとかタルトだったから、ウィーン系のお店だと分からなくってさ。秋らしい和栗のモンブランを注文しました。
お味は和栗系のぽっくりとしたアプローチではなく、やや弱めな洋栗路線って感じかな。ラムや自家製っぽい渋皮煮なんかも使ってアクセントにしてるんだけど、もう一声欲しくなっちゃうかもね。中はクリームとスポンジの座布団。
コーヒーはマシーンですが、悪くないです。カップがステキ。

プレッツヒェンと書かれたクッキーが可愛かったので、お土産にしました。
この時は、焼き菓子もほとんど残ってなかったんだけど、アイシングで見栄え良く細工したクッキーも名物になっているみたいですよ。
まだ触れてない真価がありそうです。
コメント一覧
うはぁ、チョー近所にキタっ笑
商店街も、私がガキの頃にゃ体裁整ってましたが、
世代交代ついでにじわじわ住宅地化してきちゃってます。
このお店も場所が場所だけに、潰れないうちに顔出してみます。
>のりりさん
消えゆく風景なんでしょうけど、思いがけず迷い込むとワクワクしますね。
お肉屋さんのお惣菜が旨そうだったなぁ。