地下鉄の出口前にできたラーメンと寿司のお店。
新宿の「凪」がプロデュースしてるんだって。
こちらもコロナ下での逆風スタートとなって、気の毒なことです。
でも、やっぱし、ラーメンの竈火は容易に消えねぇんだなって感じますよ。お昼時は行列にこそなりませんが、コンスタントにほぼ満席の状態が続いている活況でしたね。
看板に旧店名が残っておるように、元は「はなたれ」系列の寿司居酒屋だったお店。カウンターからネタケースなどごちゃごちゃしたもんを取り払って、さっぱりと和な、きもち良き店内になっています。
有名な「凪」のラーメン。煮干しの ”すっごい” のはどんなもんなのか、一度食べてみたいと思っておりました。
いざ、すすってみると、見た目ほど、重たくは無いのね。「丿貫」的なイメージに引っ張られていたため、ベースのスープは割とあっさり食べやすく感じました。
表面に浮いてる煮干し油みたいなものが特徴かな。むしろ気に入ったのはツルプリに縮れた太麺。さらに幅広のも帯が2枚ほど加わり、これをワンタン感覚でいただくのが実に楽しいのです。
しっかり醤油のしみた豚に、アクセントの辛いタレ。
うん、おいしいとは思います。ただ、個人の実力店というよりは、ある程度の規模のチェーン店ぽさも感じるテイストでしたね。
元寿司屋として、サイドメニューに赤酢を使ったお寿司を残しているのが良いところ。
こってりラーメンと、さっぱり寿司はなかなか良き取り合わせだと思いますよ。どこぞの市場食堂的でもありますし、押し寿司と食うのは和歌山ラーメンだったっけかね?
地魚おまかせ五貫盛りは密かに地っぽくないもんも混じっている気もするのですけれど、ちゃんと包丁が入り、煮きりを塗って食べやすく提供してくれますよ。
現状、ラーメンだけでも十分人気になりそうですが、稲荷でもいいから、寿司側面を失わないお店であってほしいです。
コメント一覧
ラーメンと押し寿司の組み合わせは和歌山ラーメンで間違いないです。
押し寿司というより向こうでは「早寿司」と言うそうで、カウンターに茹で卵と鯖の早寿司が置かれているとのことで。また、早寿司以外にも巻きずしや稲荷寿司もあったりします。
ちなみに和歌山では、ラーメンには付き物の餃子やチャーハンといった中華のサイドオーダーを置いておらず、もっぱら早寿司と茹で卵だとか。白飯もないところが多いです。
関西の方はうどん+寿司然り、お好み焼き定食然り、まさに炭水化物文化。
>黒船帝王さん
あらかじめ作っておける系ではなく、握りが出てくるとこは珍しいですよね。
でも、笹で巻いたサバの押し寿司とかも煮干しラーメンの良いお供になりそうですね。