夏の終りになると、チャリンコに乗って、はまナシやはまブドウを買いに行くのが恒例でありましたが、今年は見送ることになりました。
責任市民の一人として、新型コロナを広げるわけには・・・
いやいや、実際のところはね、死ぬほど暑ぃから! クーラーの部屋から一歩も出られなかったというのが真相です。だらだらとFF14をやっていたのです! もはや在宅習慣が板につきすぎて、食べ歩きブログも思わぬ危機を迎えた2020年よ。
その代わり、県央の侮りがたきフルーツ天国である伊勢原の地から、梨とぶどうを取り寄せることにしました。
どちらも送料補助になっていたからでしょうけど、かなりお得な値段で購入できて、ラッキーよ。

梨は大好きな豊水を5kg分。
今の我が家が自家で食べきるにはこれでも多すぎるくらいですね。
豊水としてはそれほど大きなものではありませんでしたけど、甘くて、水っ気たっぷりで、後悔の無いお取り寄せとなりました。重いのを担いで来なくていいから楽ちんだしね!
ただ、今年は天候不順の影響なのか、この箱の中でも蜜症が進んだものが目立ちましたね。見た目は黒っぽくなりますし、食感もやや軟となりますが、食味自体は大きく減じません。そのまま食べちゃうよね。

こちらは巨峰です。
ずっしりたわわに実ったものが3房も入って、2kg箱はパツンパツンでしたよ。そのせいか一部、粒が取れたり圧がかかっている部分もありました。もっとも、最近は買ってすぐに粒を切ってしまうから、あまり問題ありませんでした。
お味は濃厚というより、品良きさわやかな甘さで、あと切れよくいただけました。何日か置いておいたら、さらに甘みが乗ってきておいしかったです。
「JA全農かながわ」のショップは通常商品がしょぼいのが難点です。こういうものをもっともっと売り出してほしいよな。
コメント一覧