お土産 横浜中華街の「聚楽」で中華菓子、肉まん、肉ちまき、大根餅 長安道にある中華菓子屋さん。家族の手作りで頑張っているお店だよね。今回は中華街のお土産はどこで買うのがいいんだ?っつ-観点で、めぼしい中華菓子店を食べ歩いた流れです。ショーケースには何種類ものお菓子が... 13.04.04 6 お土産
黄金町 黄金町の「和泉屋」でマグロブツ&串かつ定食 駅裏にある居酒屋さん。前回、気になった、夜定食を目当てに寄ってみました。この日もワイワイと混雑していましたね。飲み屋さんなので、酒も飲まずに飯を食うのは気がひけるところでありますが、見てると、カウンタ... 16.09.28 2 黄金町
水戸 水戸の「幸田商店」でいずみ干し芋 「茨城土産で”ほしいも” のはなんですか?」という救いようのない親父ギャグに対し、真面目に、干し芋と答える人も多くなっているのではないでしょうか?青山なぎさちゃんも大好きらしいですよ! 「幸田商店」は... 22.10.22 0 水戸
高松 高松・栗林公園北口の「松下製麺所」でうどん一玉 中野町にあるうどん店。セルフ式のうどん店というジャンルの中にも、いろいろな性格のお店があるようですね。こちらは製麺所を営む傍ら、その場で食いたいお客さんに対応するようになった系のお店なのかしらね。なん... 23.03.25 4 高松
横浜高島屋 横浜高島屋「仙太郎」の玉露おはぎ 季節のおはぎ。いつもの「仙太郎」で買ってきましたよ。なんでもおいしい、京都のお菓子屋さんでありますが、看板はおはぎでしょう。つぶあんやきなこなどの定番の他、期間限定ものも作られており、新茶の季節からは... 23.07.20 2 横浜高島屋
他・東急 妙蓮寺の「茶寿」で米粉のシフォンロールケーキ 駅前から武相の方へちょっと下ったとこにあるカフェ。以前、周囲をウロウロしていた時、オープンのタイミングに遭遇して、気になってたんだ。もっとも、その時は店頭に掲げられた”おから”の言葉に、喉の奥がパスパ... 14.11.19 19.06.28 0 他・東急
東村山 東村山の「餅萬」でだいじょぶだァー饅頭 西口の駅前にある和菓子屋さん。様々なお菓子の揃った奇麗なお店で、あんみつなんかのイートインもできるみたいよ。この日は近所の奥様を集めて、手作り和菓子教室みたいなのをやっていましたね。さてさて、ご当地、... 13.09.07 16.02.19 0 東村山
阪東橋 【閉店】阪東橋の「トルーヴィル」でオムライスセットB 真金町にある洋食店。高知東生も捕まったラブホテル街に佇むお店です。看板にはファミリーレストランて書いてあるけどさ、ここらってば、ファミリーと来るというよりはファミリーを作りに来る場所だからな!そんなわ... 18.01.20 4 阪東橋
他・島根 島根・揖屋「中浦食品」のどじょう掬いまんじゅう どじょうすくいという、私ら世代でもまともに観たことがないような、アラエッサッサーの掛け声しか知らないような謎演芸が、大正時代の東京大阪で爆発的なヒットをかましていたらしいのです。ご当地の民謡である安来... 23.07.01 0 他・島根
西口 横浜・南幸の「シェーキーズ」でホリデーバイキング 西口の駅前にある安ピザ店。正直、おいしくはない。おいしくはないんだけど、お店の前を通る度に「ああ、シェーキーズかぁ」という想いが、紗のようにうっすらうっすら重なっていって、数年に一度うっかりと矩をこえ... 18.03.08 23.05.31 2 西口
福岡 福岡・天神の「フラウアツコ かやしな」でバームクーヘンナチュラル&クラシック かの東京銘菓ひよこが、実は福岡のお菓子であったこと。さらにいえば炭鉱で栄えた飯塚生まれだったことに、マヂかと驚く首都圏民は、まだまだ多いのではないでしょうか。主に中高年層だろうけどさ。鳥取生まれを隠し... 23.06.03 0 福岡