若葉町 若葉町の「ハングリーピッグ」でラーメン 旧ユニーの裏手にある二郎インスパイアなラーメン店。実は私、具の多い麺てあんまり好きじゃなく、とにかくスープと麺をシンプルに食べたいって派閥。爆盛りタンメンとか、二郎とか、豪快にがっつきたい気持ちは常に... 14.04.15 19.06.28 0 若葉町
帯広 帯広「インデアン まちなか店」のハンバーグカレー中辛 西2条南10丁目にあるカレーショップ。帯広のソウルフードともいわれるチェーン店です。我々観光客が利用しやすいのは、繁華街の中心部に立地するこちらの支店でしょう。印度宮殿風のデザインがステキな店舗です。... 23.07.29 6 帯広
阪東橋 【閉店】阪東橋の「ダイスケ」で香味拉麺 100円ローソンの並びに出来たラーメン店。前はぱっとしない定食屋だった場所。マンションもいっぱいできたことだし、そうね、ここらに一つラーメン屋があっても良いかもしれないね。ただ、営業時間だけはもうちょ... 17.04.11 22.04.01 0 阪東橋
蒔田 蒔田の「太田楼」で五目焼きそば 駅の裏手にある中華屋さん。古くからやっているお店なんだって。昨今、町の中華屋を取り巻く環境は厳しくなっており、昔からのお店もどんどん閉店していくよね。でも、ここはそんな世相に豪快ドロップキック!ちょい... 12.08.06 0 蒔田
築地 【閉店】築地の「豊ちゃん」でオムハヤシ 場内のうおがし横丁1号館にあるお店。今回はこのお店が発祥というオムハヤシっす!カウンターのみの店内はほぼ満席。この日は平日の昼前に寄ってみたんだけど、もう観光客の比率の方が勝ってる時間みたいだね。姐さ... 12.07.11 18.11.07 2 築地
上大岡 【閉店】上大岡の「旬彩中華 謝房」でネギチャーシュー合えそば カミオの脇の商店街をまっすぐ行ったとこにある中華屋さん。伊勢佐木町にあった「養成軒」の3代目が鍋を振るうお店なんだとか。お店はこじんまりとしているけど、明るい感じで、お姉さんの対応もフレンドリーな感じ... 09.07.11 21.08.07 0 上大岡
他・藤沢市 鵠沼の「パイニィ」でアップルパイ 片瀬山にあるパン屋さん。これも横高の物産展だかのお土産ね。デニッシュばっかだし、ツボを付いたセレクションになっているか大いに疑問だわ。お味的には可も無く、不可も無く、ちょっといいスーパーで売ってそうな... 13.09.27 16.06.11 0 他・藤沢市
戸塚 【閉店】戸塚の「すごくおいしいまぜそばができたのでぜひともあなたに食べてほしい 」で焼肉重 区役所の裏手に出来た「立川マシマシ」の系列店。横浜出店を待っておりましたよ!二郎を嗜まない私的には、マシライスのお店ということで印象に残っておりましたマシマシです。ゲスな南幸や伊勢佐木町あたりにひょこ... 21.10.05 21.11.14 4 戸塚
野毛 【閉店】野毛の「ブッチャーズグリル」でハンバーグ&カットステーキ ちぇるるの向いに出来たグリルファミレス。外食チェーンの商品開発担当が独立したお店って書いてあったよ。お店は2Fにあり、ややアクセスしづらいんだけど、平日の夜は会社帰りのリーマンとかでそこそこ賑わってい... 10.11.28 21.10.16 0 野毛
帯広 帯広「あじ福 東店」の元祖中華ちらし 帯広ローカルグルメの1つである、中華ちらし。元々は割烹の賄だったものらしいのですが、ほの甘い肉野菜炒めを乗っけたご飯なのよ。とりどりの具材がちらし寿司みたいなので、中華ちらしの名で定着するようになった... 23.07.30 0 帯広
鯖寿司 京都・錦市場の「畠中商店」で鯖寿司 市場のお魚屋さん。我が家には鯖寿司好きがいるので、京都に行ったら必ずお土産にしなければならない不文律ができているno。しかし、鯖寿司って・・・ずっしり重いんだよね!確かに一切れ喰うだけでもそれなりに満... 11.05.10 4 鯖寿司
広東料理 横浜中華街の「一楽」で秋の金柑コース Go to Eat、皆さんは活用されましたか?還元額もハンパだし、主に潤うのはどうなっても困らない、ぐるなびやホットペッパーなので、釈然としない部分も残る政策ですが、実券の発行はいらぬ手間や密を呼びま... 20.11.28 0 広東料理
秩父長瀞 秩父・御花畑の「安田屋」で豚肉みそ漬、コロッケ 番場通りの商店街にあるお肉屋さん。こちらも創業は大正5年という老舗です。現在も卸等、地元の食肉店としての機能を有しておるようです。ただ、やはり秩父名物たる豚の味噌漬け屋さんとしての比重が大きいんじゃな... 22.06.25 22.06.29 4 秩父長瀞
平塚 【閉店】平塚の「吉香」でスペシャルミックス焼きそば 商店街を抜けた先、見附町にある粉もの屋さん。昔は駅周辺で数店舗を展開していたらしく、平塚市民の心の味なんだそうだ。玖珠さん、オススメありがとね!この日は七夕祭りだったこともあり、店頭ではパックの販売も... 10.07.19 25.01.27 2 平塚
清水 水上バスがエモい、清水の旅 しみずぅ~♪ みぃ~なとの めいぃーぶーつーはぁー♪ お茶ぁーーのぉーーかおーりーとー・・・ ん? あと何だったっけか??今回のオジサン一人旅の目的地は静岡の清水。 いつもよか短めで、店休のタイミング... 23.01.28 23.02.02 4 清水