お土産(甘)

京都・烏丸御池の「亀末廣」で京のよすが

姉小路通にある京菓子の老舗。いつまでも残り続けてほしい京都の華です。エースホテルがドーンと建ったりして、周辺の風景は大きく変化しましたが、こちらが変わらずいてくれるだけで、なんだか安心します。京都土産...
0
阪東橋

阪東橋の「カフェ シトカ」でラム酒香るチーズケーキ

八幡町の奥地に埋もきったカフェ。市内を食べ歩く中で「えっ?こんなとこに飲食店があるの?」っていうような立地のお店に出会うことがありますが、ここもマニアック指数の高い秘境カフェでありますね。中村八幡の裏...
4
喜多方

喜多方の「鳴海屋」で駄菓子詰合

459号線沿いにある駄菓子屋さん。創業寛永元年の老舗だそうですよ。蔵造りの趣あるお店で、民芸調の店内もなかなか感じがいいんだわ。優しそうな女将さんが、冷たい麦茶と共に応対してくれたよ。店内に列ぶ様々な...
0
野毛

野毛の「センターグリル」でチーズハンバーグ

野毛の飲酒街にある米国式洋食店。外見は相変わらずですが、お隣を吸収拡大して以降、店内はゆったり綺麗に改装されて、だいぶ利用しやすくなりましたね。かつての雰囲気や野暮ったさも、野毛らしくて懐かしく思いま...
0
磯子・根岸

根岸の「お弁当 千昇」でチャー丼、唐揚げ

中通りにあるパワフル弁当店。お隣のラーメン店「千家」がやっているお店なんだってさ。かなこさん、オススメありがとね!車窓からでもインパクトが目に刺さる店構えですね。これがまたさ、港湾みや工業みが煽るる、...
4
平塚

平塚の「中秋蒲鉾店」でさつま揚げいろいろ

梅屋近くの路地にある練り物屋さん。うちの婆さんが好物らしく、度々話題に揚がって、もとい、あがっていたんだよ。昔ながらの自家製揚げ物やかまぼこ、はんぺんなんかを扱っているお店っぽい。お祭りの混雑の中でも...
2
イセザキモール

【閉店】伊勢佐木町の「鳳凰楼点心舗」で中国風クレープ

モールの5丁目にある中華店。店頭に気になるメニューが貼ってあったので、また寄ってみたのよ。点心スタンド的なお店になるのかと思ったんだけど、ベタな定食メニューなんかも出来てて、もはやそこらの中華店とあん...
0
加工食品

北海道の「佐藤水産」から北海道産新巻鮭といくら醤油漬

これもポイント交換品です。年末になると、なんだか新巻鮭を買いたくなってしまう昭和原人の私です。そんでさ、毎度、失敗したなぁって思うのよ。でも、買わないでいるとソワソワしてしまう感じ、分りますか? 習慣...
4
横須賀中央

【閉店】横須賀中央の「汐カフェ」でクランベリーとクルミのケーキ

日の出町一丁目の交差点とこにある小さなカフェ。ebimameさん、タレコミサンキュー!横須賀行きがかなり久しぶりで、開店当初に通りがかって、ずっと気になっていたこのお店にも、やっとこさ訪問できたような...
2
鶴見

鶴見の「桃林」で牛バラご飯

豊岡町にある中国料理店。とかく不良いイメージの鶴見でありますが、 駅の西側は意外と侮れないお店が点在するグルメスポットになっていますね。 山の手に總持寺もそびえておりますし、それなりのお屋敷街だったと...
4

北海道の「ぎんしゃり屋」からふっくりんこ

楽天のお米屋さん。前に食べて気に入ったふっくりんこを、別のお店で買ってみました。今回は地元北海道のお米屋さん。ふっくりんこの他にも、近年評価を爆上げしている道産新品種をいろいろ扱っているようです。ふり...
0