裏道にある老舗喫茶店。
斜向かいの姉妹店「ミロンガ」は、すぐ近くに移転準備中なんだそうです。

こちらもよく生き残ってるよなという感慨です。
古いし、手狭だし、薄暗い穴蔵のような環境ですが、一旦ハマってしまうと妙に落ち着くこの感じ。
もはや、学生たちが一杯のコーヒーをなめながら、ひたすら音楽を耳に焼き付けたり、ただただ時間を潰してみたりする文化は死滅しているわけですが、それでも、買ったばかりの古書をたぐるオッサン、この時代に再びまみえるとは思わなんだ読書会、アルスラーン戦記同人についてマヂ語りする女子などなど、大変色濃い客層で賑わっていたので、なんだか嬉しくなりました。
ところで、ヲタ口調に性差はないね。単に声が高いか低いかの違いしかない。

常連の加齢とともにお店も朽ちていく展開ではなく、比較的若い客層がこちらの価値や味わいを評価して利用するようになっているのが新鮮でしたね。
もちろんお店側も昔のままというだけでなくて、スタッフにも若い手が入り、残すべきを残しつつ代謝も行われている様子なのです。
このクリームソーダはバエる代償として、果てしなく濃いぜ。

名物のウィンナーコーヒーも、クリームがさらに盛り上がってグッドルッキング。
もっとも、安いホイップをすくってすくって、その後にやっとコーヒーが飲める悪ノリなんですけどね。たまにはいっか。
お菓子は素朴な自家製です。ネッチリ焼けた、はちみつ味。私は大好きです。甘いからね!
何年か先に訪れても、まだまだ残ってたら、いいよな。
コメント一覧