大田町通にある台湾家庭料理店。
馬車道「五味香」の支店だと思います。
本店もややユルいとこがあったように記憶してるのだけど、こちらは本格レストランというよりも、屋台感覚のメニューを提供するお店っぽいの。台湾弁当のテイクアウトもしていたりで、面白そうだなぁと狙っておりました。
ただ、このコロナで、通りには誰一人歩いて無くってさ!
番をしているヲバちゃんが所在無げにしておりましたが、せっかくのオープンも初手から逆風吹き荒れっぱなしで、深く同情します。
心寒くなるこんな日は、あったけぇ麺線をすすりてぇなってことで、ルーローハンとのセットを注文してみました。
ほどなく小さな土鍋でやってきたわけですが、写真からでも分かるように、水面はこの静寂です。案の定、なんの熱もなくヌルいのよ!
色の濃いスープは見た目よかあっさりしてて、若干の酸味を感じますか。具は割いた鶏肉と大腸がチョロリ、乾麺ぽいごく細麺は黒っぽい色でバッサリとしています。麺量もすげー少ないの。
この麺線は完全失敗ですが、小丼の方はなかなかいい感じです。ひき肉が異国感を漂わせるわりと攻めた風味でイケましたよ。
肉排飯や鶏排のワンプレートがそれっぽい写真だったから、そっちにすればよかったかなという後悔です。
いずれにしても、やっぱ、ユルい感じのお店であることがわかりました。
コメント一覧
この手の台湾穀物セットを出しているお店はランチだいたい千円弱で他の中華や台湾の店のランチより割高なイメージでした。
食べログ見ると三杯鶏ランチが748円税込みだからむしろお手頃!
この卵もないぼそぼそっぽい魯肉飯にぬるい麺線で期待薄ですがランチで三杯鶏は珍しい。
>うんぱるんぱさん
面白いとこがあるお店なのよ。
この日は留守番営業だった可能性がありますので、街が復活した後に再度様子見かな。
そん時まで、営業が続いてほしいけど。
留守番さん麺の分量間違えたのかな?まではいいとしてぬるさが気になるところですが
留守番じゃ絶対ないなくらい落ち着いたら三杯鶏食べにふらっと寄りますね。
>うんぱるんぱさん
麺はよく中華食材やさんで売ってるクルクルって丸まった乾麺みたいなもんかなって思いました。
あれって、一玉が少いですもんね。
クルクル丸まったというと全蛋麺ですね。
確かにびっくりするくらい少ない。
玉によって底がうまくほぐれず余計少なくなったような焼きそばが仕上がったり。
コツがあるんでしょうね。
>うんぱるんぱさん
インスタント麺線みたいなもんがあるのかな?
茶色くて、表面はツルンとしない、ちょっと引っかかるような麺で、量は少なかったわ。
全蛋麺とか海老麺とか、めっちゃ旨そうに見えるから、
調子に乗って買ってみても、おいしくは作れないんですよね。
コツがあるんでしょうね。
量からしても香港の茶餐廳っぽかったんで全蛋麺かと思ったけど違ったか。
台湾の麺は下手したら日本のラーメン屋より盛りがよいと思うようになってた。
でもここ数年に刷り込まれた考えですね。
昔居酒屋のりで使ってた台湾飯屋は小丼で蕎麦屋の温蕎麦丼より小さかったもんね。
日本人みたいにスパゲティや蕎麦うどんで一食終わりにしない国はラーメン一玉が少ないのかもね。
コツというには程遠く全蛋麺のほぐし方はまだ分からずじまいですが、茹で時間を短くして洗わないと卵味が抜けずにまあまあ美味しいと気づきました。
>うんぱるんぱさん
中華街のお店にもいろいろな食材や調味料がならんでいますが、
その中のごくごく&ごくごく一部しか使えてなくて、なんだかもったいないような気がします。
耀盛號で使いこなし同人誌を作ってくれればいいのになって思う。
耀盛號の中華調味料使い方同人誌、なるほど美味そう。
これ麻婆豆腐以外何に使ったっけな1~2種類の料理で終わった調味料残ってるんで助かる。
冊子は持ち帰るけど耀盛號のスパイスは高すぎるんで店前の点心買ってそのまま超市場か業務スーパー寄って調味料揃えちゃいますね。
>うんぱるんぱさん
店頭にならんでいるってことは、それなりに売れているということ。
いろんなスパイスや調味料を日常的に消費している人がいるってことだもんね。
皆さんの食生活をのぞいてみたくもありますね。
ちなみに私ももっぱら中貿を利用しちゃうけど、耀盛號はモードを切り開こうとする試みが見えるからリスペクトしています。