クイーンズスクエアにあるミルクレストラン。
ハマっ子おなじみの「タカナシ乳業」が直営する人気店です。

オープンから大行列が続き、こりゃしばらく入店できないわなと様子を見ておりましたが、あっという間に4年目かぁ!
最奥のパッとしない区画なので、当初の話題さえ落ち着いてくれば、すぐに空いてくるだろうと甘くみておりましたよ。しかしタカナシのローカルブランド力も大したもので、類似するチーズ食べ放題店がどんどん討ち死にしている中でも、未だ盛況が続いているようですね。
この間、入店待ち登録機の導入もあり、店頭に目立った人だかりは見えなくなっております。コロナの影響もまだまだ残るような人流の中、この日は少々の待機で昼食にありつくことが出来ました。
ランチはパスタ、サラダ、メイン、グラタン、スープの5種類から好みのプレートを選べるセットメニューになっておるようです。各料理の内容は、やはり何らかの乳製品を絡めたものとなり、都度変化するみたいね。

まずやってくるのは、名物のフレッシュチーズ食べ放題プレート!
上から時計回りに北海道チェリーモッツァレラ、北海道リコッタ、フロマージュブラン・ドゥ・ノルマンディー、北海道クリームチーズ、クレームエベス、はちみつ、桃と生姜のジャム、薄切りパンが付きます。出てくるチーズは店頭販売もしてました。
チーズやパンは好みのものをおかわり可能。お皿をもって中央のチーズステーションに赴き、お姉さんから新しい小皿を受け取る形になります。この際にリストにはなかった無塩バターやクロテッドクリームの試食もつけてくれました。
食べ比べてみると、クリーム的というか、ギリシアヨーグルト的というか、なるほど、それぞれ口当たりや酸味等のバランスをズラした仕上がりなんだなということが分かります。
でも、まぁ概ねおんなじような印象で、生食というよりは料理や製菓に使ってなんぼやなって感じ。はちみつなどと合わせるとだいぶ落ち着きますか。
きっと、卑しい私のように、チーズをドロドロ食ってやる野望を抱いて入店される方も多いと思います。でも、無理だから。しょっぱいものやアミノ酸凝縮系が無いから、あっという間に飽きちまうのよ! せっかくだからとデブ欲をフルにほとばしらせたとしても、もう1皿いただけば十分かなって思ってしまうところがミソ。

カニクリームコロッケと大麦のオニオングラタンスープ。

チーズホイップクリームを乗せたサーモンとバジルのトマトソースペンネ。

グリル野菜とタンドリーチキンのマスタードソース。
お料理はいかにも女子ウケしそうなルックスのワンプレートです。量も控えめだし、いらんヘルシーを押し付けても来やがります。
ただ、自慢の乳製品の姿がアクセントとしてきっちり見えるのが良いところで、お味も含め、意外に好感が持てるお料理でした。
人気がなかなか途切れないのは、ブランド力だけでなく、内容に失望させてないってことなんだろうね。

もう一つの山場はデザートです!
ミルクシャーベット的なアイス、いかにもミルキーな低温殺菌ミルクプリン、どれもおいしいですけれど、特に甘み控えめなクリームがたっぷり入るグラスケーキがサイコーです。
これに食後のドリンクも付きますから、別途どこぞでお茶することを考えれば、このランチセットは十分お値頃でしょう。
コメント一覧
私は、あの順番待ちが嫌で、まだ未入店です。
>ぴーさんさん
人出も戻ってきているので、また混み始めるでしょうね。