最新の記事はこちら⇒ https://taputapu.info/
PR

横浜中華街の「三和楼」でロンジン茶と芝蝦の香り炒め

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

関帝廟通りにある上海料理のお店。
ここも昔からのお店だよね。

楕円形のエントランスが特徴の外観。
生き馬の目をぬくような昨今の中華街環境の中でも、
強烈な商売っけは感じられず、いかにも老舗らしいスタンス。

中も垢抜けないけど、しっとりと落ち着く造りで、
回転円卓がついてるようなトラディショナルスタイルよ。

この日は週末だったんだけど、天気が悪かったことあり、
お客さんもそれほど多くなかったかな。

ヲバちゃんたちの接客もキツイ感じじゃなさそうじゃん。

お値段は決して安くない中華街の相場。
メニューは幅広いんだけど、半分くらいが上海料理マーク付だったわ。

とりあえず、オススメっぽい料理を頼んでみたよ。

シューマイはやや小ぶりなタイプ。
肉肉タイプとつなぎタイプのちょうど中間くらいかな?
お味はやや甘みのあるもので、まずまず。

穴子とにんにくの芽のトウチ炒め。
上海というと、醤油っぽい黒料理をイメージしてたんだけど、
トウチをアクセントにしつつも、塩味で、後味もそれほど重くない感じ。

看板料理のロンジン茶と芝蝦の香り炒め。
エビがプリッと仕上がっているね。

味付けはやはり塩ベースで、比較的あっさり。
お茶の存在感は思っていたほど強くない感じよ。
エビの臭み消しみたいな役割で、後味にほんのり香る程度だわ。

排骨麺、排骨も名物なんだそうだ。

カレー風味で特別変わったところもないんだけど、
肉も柔らかく、味付けや香りも程よく、確かにおいしく揚がったパイコーだわ。

麺は昔ながらの白細麺。
スープはよくあるあっさりタイプに、
マジックパウダーと揚げ物のコクが溶け出したような感じ。

夏のメニュー特製冷麺もどうやらオシっぽいね。
値段もそこそこなんだけど、チャーシューや蒸し鶏がたっぷりで豪華な具じゃん。

黒酢っぽいタレの香りも気が効いていて、
これはなかなかおいしい冷やし中華だわ。

上海風焼きそばも塩味色。
お味は比較的、ゲテめ、濃いめにつけてあるね。

2種類の麺がオモシロイと思ったら極細切りのタケノコだった。
つーか、どういうわけか麺の量が少なすぎて、
飯ものという気がしなかったな。

お料理はまずまずおいしかったんだけど、
とにかくせわしなくて、一番初めにパイコー麺!が出てきたと思ったら、
ものの10分もしないうちにすべての料理がガンガンテーブルに並べられた。

こっちもなるべく温かいうちに食べようとして、
とりわけやら何かで戦場のような早食い状態。

お茶なんかは頻繁に継ぎ足しに来てくれるんだけど、
そんなことより、ヒマな日なんだから、進行見ながら作って欲しかったよ。

そこらへんがまだまだオールド中華街意識のこびりついたとこで、
せっかくのお料理ももったいないなぁと思うとこ。

コメント一覧

  1. アリーマ より:

    ウチも夫婦で行って、喫茶店みたいな二名卓(丼二つにシュウマイくらいで一杯な感じ)にガンガン料理をのっけられて参ったことがあります。
    確かに味は悪くないけど、ソコソコいい値段の割りにオペレーションが雑な感じ。
    出し順が滅茶苦茶なのも同じでした。
    ううむ。

    以来、なんか行く気が失せているお店なんですよねえ。
    グループでしっかり予約して、事前に色々頼んだら違うのかなあ。

    • 管理人 より:

      >アリーマさん
      そこらも含めて、オールド中華街なお店なんでしょう。
      自分が心地よいお店に行けばいいので、無理する必要はないと思いますが、
      色々ひっくるめて、近い将来に無くなってしまう文化かもしれませんね。

  2. ふ゛り より:

    思うに、超大型店○○珍楼などでないと、コースという時間軸のある欧州的なサーブの仕方をしていない気がします。
    彼の地でも、全部一度に円卓に並ぶとも聞くので、ズラッと並ぶのが正しい中華料理文化なのでしょう。

    と言っても老華僑系のお店なので、もう少しなぁ、と思うので、私も皆さんに教えられて、その気配があるお店では時差注文方式です。

    • 管理人 より:

      >ぶりさん
      なるほど、中国スタイルなのか。
      でも、一方で前菜からデザートに至るコースを出したりしてるし、
      文化というよりも厨房の都合と早いとこ回転させたい気持ちが、
      ビシバシと伝わってくるんだよなぁ。

  3. 曙町育ち より:

    じゃあ、あのオヤジにいつか出くわせたら言っておきます。
    いい人ですよ、彼自体はね。

    ナマステ!
    週末のお祭りは行くのですかな?

    • 管理人 より:

      >曙町育ちさん
      ありゃ、お知り合いでしたか・・・
      やはり、観光地ならではのスタイルもあるのでしょうが、
      お料理のおいしさだけでは厳しい時代でもありますよ。

タイトルとURLをコピーしました