最新の記事はこちら⇒ https://taputapu.info/
PR

横浜中華街の「コトブキカフェ」で香港西多士

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

中山路の外れにあるカフェ。

nanさん、オススメありがとね!

コロナ禍にオープンして、暫く経つわけですが、いまいち食指が伸びなかったのよね。

強いてカテゴライズするなら、紅茶を飲ませる喫茶店なんだけど、中華街に立地する上で、ややコンセプトがとっちらかったような、掴みどころのない感じのお店なのです。

お姉さんらが切り盛りしているようで、一階のキッチンにはワンコの姿もあり、2階の客席は可愛らしい感じの女子空間になっておりました。過体重者には木製椅子がややツラたんよ。

メニューにはパスタやプリンなどにまじり魯肉飯やごま団子などのチャイナ要素もチラホラ。

オススメいただいた香港風フレンチトーストと凍頂烏龍茶をいただきましょう!

お茶は茶こし付きカップでの提供で、一杯分の足し湯が添えられます。

皆さん、上の写真では気が付きませんでしたよね・・・

トーストのバカでかさに! まさに凶悪クラスなんだわ!!

塊から切り出しているようなのですが、概ね半斤分くらいかな? 

まるで家庭の医学を丸揚げしたような威容に、思わず息が止まりました。

お姉さん・・・気は確かか!!!

西多士とは、中にピーナツバターを挟んだパンを、卵液にくぐらせ揚げたもの。

炭水化物と油、さらにたっぷりの練乳とバターが水たまりのようになって、まさにカロリーの具現化としか表現しようのないモストデンジャラスフードです。栄養士には口が裂けても報告できない許されざる間食よ。

お味は間違いなくデブ旨ぇ。

練乳をじゃぶじゃぶにしていただくわけですが、こちらのお店では塩分のあるピーナツバターをつかっているので、いい感じに甘辛な味わいになるわけよ。

ただ、女子の皆さんはシェア前提でオーダーしてほしい。私でさえ、途中手が止まって、しばらく無の表情で窓の外を眺めちゃったくらいだもん。

こんなんを日常的に食ってる香港人、恐るべし。

nanさん、なんつーもんを紹介してくれたんだ。

  

コメント一覧

  1. 匿名 より:

    カロリーの暴力や…

  2. nan より:

    フヒヒwすいませんでしたww
    僕はダイエット明けということもあり、これにラテカレーも付けて食べました。
    カレーはクリームのコクはあるけど、ちょっと油脂分多めかな?って感じでした。
    米大盛りできるなら合うかも。

    • 管理人 より:

      >nanさん
      カレー食べたあとに、これを?!!
      ガッツありすぎるぜ・・・

タイトルとURLをコピーしました