地下レストラン街に入る紅茶店。
店名は欧州紅茶文化の魁たるロシアの茶器に由来します。

元々は横浜西口で開業したらしく、今もジョイナス店が本店を冠しています。
馬車道店も含め、立地的にはちょうどいいお茶処なんだけどな。いまいち利用に至らないないのは、諸々が昭和で雑だから。紅茶屋さんてば、もっと品良くロイヤルに維持されてほしいと思うのです。
こちらも地下街改装後の店舗なのに、もうだいぶくたびれちゃってるもんな。心がけ次第で時間経過がアンティークな味わいを醸すこともあれば、単にボロさが積み増していくだけのこともありますね。
その他、窮屈だし、ガヤガヤしてるし、店員の所作も乱暴だし。
そもそもティールームのBGMにラップをかけなさんな!って思います。

コルディアルはレモンとライムの爽やかアイスティー。
甘みの有無を聞かれますが、自分で加減ができないので、下手するとお茶ではなく酸っぱい味のジュースになります。ちなみに刺さってるのはどちらもレモン。
看板商品のロイヤルアイスミルクティーは出てきたばかりのセパレートなルックスが最大のキモ。
ミルクの多いバランスで、茶もいうほど濃くはないから、撹拌後はわりと凡な印象になりますね。

一部、映え界でおなじみとなったビックレインボーケーキ。
くっそお、今まで避けてたのに頼んじまったぜ。他にめぼしいケーキがなくってさ!
たしかにインパクトは抜群だし、つい撮影したくなるような面白いお菓子です。でも、これはお紅茶といただくよか、M&M’sをばら撒いたシェイクと食べるようなメリケン趣味じゃんか。そういうとこなんだよな。
お味も、モッソリとした生地に普通のバタークリームでもいいのに、強めなレモンの酸味が付けてるから、早晩飽きちゃうな。
これは一人で抱え込まず誰かとシェアして食べる向きですね。
やっぱ、私には合わないわ。
コメント一覧