子安台にあるケータリング店のお弁当部門。
先ごろ横浜そごうにも販売コーナーが出来て、じわじわと認知が広がっている様子です。

ここのお弁当の魅力はなんといっても、ルックスグッドなとこですよ。
値段に相応するかと問われれば、ややハッタリな内容にも感じますが、開けたときの華やかさは確たるアドバンテージだと思います。ちょっとしたお祝いにも良さそうだしね。
この商品については、たらことしらすという間違いなき要素がご飯に乗っかっている関係で、食後の物足りなさは感じませんよ。
子安台にあるケータリング店のお弁当部門。
先ごろ横浜そごうにも販売コーナーが出来て、じわじわと認知が広がっている様子です。
ここのお弁当の魅力はなんといっても、ルックスグッドなとこですよ。
値段に相応するかと問われれば、ややハッタリな内容にも感じますが、開けたときの華やかさは確たるアドバンテージだと思います。ちょっとしたお祝いにも良さそうだしね。
この商品については、たらことしらすという間違いなき要素がご飯に乗っかっている関係で、食後の物足りなさは感じませんよ。
コメント一覧
先日TANOJIの「五味五色そぼろ重弁当」を頂き、はじめて食しましたが、あまりの味のなさに驚愕。塩味が足らない、という意味ではなく、風味自体が抜けている。海老など、目をつむって食えば何を食べているのかも不分明なほど。風味あるものはライム及びレモンの小片くらい。デザートに付いたこれも小さな水まんぢうとぺらぺらパインは、コンビニ弁当をも赤面させる。人気の程は、目で食べる人の多さを示しているのでは? 駅弁「元気甲斐」でも1800円ですからね。満腹にはさせられましたけれど・・・
>RTさん
元気甲斐、良いですね。
たの字の場合、そこそこ見栄えがして、料亭弁当よりは手頃値という売りだと思います。
おっしゃるように、お味の部分が見た目に伴えば、より良いんだけどなとは思います。