駅前にあるとんかつ屋さん。

あの「とんかつ檍」ゆかりのお店が、地味すぎて誰も予想しなかった吉野町へ突如出現して話題をかっさらいました。
駅の出口のすぐ脇というロケーションではありますが、奥まった目立ちにくい場所なのです。それでもお客さんは途切れないようで、近隣の民にもそれなりに浸透してきたなと感じます。
心配なのが人員の問題で、夜の時間はオッサン一人で全てを賄う体制が続いておりました。カウンターのみ小店ならまだしも、そこそこお客さんが入った状態のこのお店を、給仕を含めて、一人でさばくのは厳しいと思います。
タイマーで管理しているとはいえ、秒単位の火入れ加減は他のことをやってて逃している感じもしましたので、早いとこパートさんを雇ってほしいな。

特ひれかつは一本揚げです。
中心部分がピンク色になる仕上がりがウリでありますが、これは芯の部分がむしろ生に近く、幾分、焦りすぎた感じです。
ただ、お肉はとても柔らかいわ。

ひれかつです。上ロースと同じ価格ですが、上ではないんだな。
こちらはカットしたものを揚げている点が、特と根本的に異なります。火は逆に入りすぎの方へブレている感じですね。
それでも他店のヒレと比べ、何ら遜色はありません。ただ、このお店の特色を味わうならば、特の方が良いかなと思います。

上ロースです。やはりこれが一番かな。
特はちょい重さを感じるサイズでありましたが、基本の上ロースでも十二分なボリュームが楽しめます。脂の甘味も魅力なので、やはりヒレよりロースの方が良いでしょう。
ヘルシー気取る奴は、そもそもとんかつ屋に来るなっちゅうてことで!

夜はカツカレーを出さない代わりに、カレールーを追加できます。
カレーは端肉がたっぷり入ったもので、お味はオーソドックス。あまり重たくはせず、カツと喧嘩しないような仕上がりで、食べやすいですね。
ただ、一人分にはやや多いのよ。かつ+白飯でも食べたい人は、終盤シチューのように飲み干さねばならぬため、要注意です。
コメント一覧
自分が2回目に夜行ったときも、おじさん一人でしたね。お会計もやるわけですし、そんなときに揚げているカツは?とかいらぬ心配しちゃいました。ヒレカツに火を入れすぎってのも同意見です。
>ウニ鈴木さん
カウンターのみの小さなお店ならいいんだけどね。
以前は、ここの豚汁が自分好みで申し訳ないと思いながらも必ずお代わりしていましたが、今は有料になってしまい魅力が少し落ちました。
また、肝心なお味も心なしか・・・。
まあ、それでもランチの椛定食のコスパはいいですね。
>Jincunさん
驚きが褪せてしまうほど通っているのでは?太っちゃうよ!
ずいぶん久しぶりにコメントします。
今日こちらのお店に行ってきました。とんかつは美味しかったですが、豚汁は具が少なく、沸騰したようで残念な感じでした。ロースの脂身の味わいが頭に焼き付きました。
>かりんとうさん
おいしいお店なので、無理の無いよう、長く営業が続くよう祈っております。ラブ脂身!
もう幾年?ってのご無沙汰の書き込みです。
こちらは現在、息子さんとの二人三脚で回しておられますよ。
メニュー表には無い、厨房前に手書きで書かれた『極リブロースカツ定食』を、ここ毎週食らっております♪
ロースを上回る肉々しさと脂のパンチは『トンカツ食いたい』と荒ぶる心を沈めるのに格好のメニューか、と。
>サンチョすさん
お久しぶり。
いいですね、リブロース、且つ極なのか!
私も通いたいよ!!目方が減らない自分のバラ肉が恨めしいよ!
とんかつ椛、全然開かないなぁと思っていたら井土ヶ谷に移転で悲しいです。
6月OPENで以下の住所になるそうです。
横浜市南区永田東1-1-13
TEL:045-334-7117
とんかつ椛インスタ情報です。
@tonkatsu_momiji
>どんちゃかさん
サンキュー
惜しいけど、井土ヶ谷ならば、なんとか行ける距離だね。
ありがとうございます。
私も「またしまってる!」と思ってたクチでした。
リブロースの生姜焼き、まだあるのかなぁ。
アレが美味しすぎて、しばらくとんかつ食ってないくらい。
それでまたあのタレガ・・・
キャベツもにも合うけどまだ残るから、最後は残ったメシにもかけて食ってました。
タレめしおいしいです。
>Nuuさん
わー、私も食べたくなっちゃったぁーーー