PR
スポンサーリンク

【閉店】横浜そごうの「パニーノジュスト」でティロレーゼ

B2Fの食品街に入っているパニーニ屋さん。

本場ミラノに本店があるチェーン店とのこと。

なかなか評判の良いお店だったので、一度、寄らねばと思っていたんだわ。

以前は洋菓子コーナー隣のオープン過ぎる環境にあったんだけど、
この隅っこに移って以降はそれほど賑わってる印象も無く、逆に入りづらくなったよね。

お店はやっつけな作りで、厨房も含め、店員の動きも緩慢。
もっとも、具さえ調達できれば、あとはパンを焼く程度なので、特に問題はないのかもね。

隣席には生ハム盛りとシュワシュワを気取っているマダム。

オメェはすっげー空振りしてるからな!
横浜駅のデパ地下というロケーションを、思い出せよな!

富澤でナッツでも買って、はよ帰れよ!

パニーニは中のハム違いで種類も多く、迷っちゃうぞ。

ティロレーゼの内容は、
アルト・アディジェ産燻製生ハムとブリーチーズ、オーロラソース。

テリテリの生ハムがはみ出て、
けっこう、ウマそうに写ってるよね!

でも、正直いうと、そんな絶賛されるようなもんなのかなって思っちゃう。

もちろん普通においしく食べられるんだけど、
このお店でしか出会えないようなインパクトは感じられなかったわ。

カプチーノもまぁ普通。

夜はワインとタルティーヌのセットもあるよ。

ブランド化してることもあって、
飲み物込みで、ソコソコの単価になってしまうんだけど、
もうちょい気さくに利用できた方がいいんじゃなかろうか?

そもそも根を生やすようなメニューでもないんだし、
パッと食ってパッと帰るような回転の良さを考えても良いと思うんだけどな。

オススメ:   

コメント一覧

  1. みーさい より:

    ここ、そごうでもとっても微妙ですよね。

    デパ地下のイートインっていうロケーションからして、
    長居しにくい。
    1000円も出してパニーニ食べたいかって言うと
    もっとおいしくて見た目もよくて長居できるところが
    あるわけですよ。

    子供連れを狙ったメニューとか出せば
    それなりに人も入るだろうに・・・といつも思います。

    • 管理人 より:

      >みーさいさん
      もうちょっとメニューに奥行きがあればいいのかなぁ?
      とにかく、あんまりいいリニューアルじゃなかったと思います。
      ディーン&デルーカのイートインにしちゃってもいいのかも。

タイトルとURLをコピーしました