最新の記事はこちら⇒ https://taputapu.info/

京都・下鴨の「加茂みたらし茶屋」でゆず氷、みたらし団子

スポンサーリンク

下鴨神社の脇にある「亀屋粟義」の茶屋。

みたらし団子の元祖と言われているお店だよね。

お茶席は意外に気さくで手狭。
地元の垢抜けない甘味屋のような体裁だよ。

この日は平日だったんだけど、
思ったよりも混んでて、ほぼ満席の盛況ぶり。
クッソ蒸し暑いけど、一応、夏休みだしな。

お客は我々のような観光グループがほとんどみたいだよ。
対応してくれたお姉さんは、やさしげで気のつく人だったな。

甘味メニューはみな手頃値。
お目当てはみたらし・・・ではなくて、かき氷なんだよ!

雑誌ですごくウマそうな写真が載っててさ、
こりゃ意外な実力店なんじゃねーかって!

ホントは生フルーツを使ったのが食いたかったんだけど、
少数量限定品らしく、まんまと売り切れでした。

代わりに進めてくれたのがこちらのゆず氷。

ゆずジャムを使ったシロップが甘酸っぱい
さわやかなかき氷ですね。

氷は軽く、おいしく掻かれているんだけど、エッジが立つほどではなく、
雑誌の写真は、かなり印象を盛って来たなと思うわ!

わらび餅はごくごくレギュラーなもの。

一人一品注文制で、何か頼まにゃならなくて、
極力軽くいただけるもんを探したんだが、思いの外、大ぶりだったの巻。

一応、お菓子屋さんなので生菓子セットとかもあるんだけど、
なんか注文する気にはならなくてな。

磯巻きは鬼醤油で超しょっぺぇ!

まぁ甘味の口直しにはなるんだけどな。

七味ではなく山椒がアクセントになっていて、
その辺はなかなかいい感じではある。しょっぱいけど!

餅4つはなかなかハードだぞ!
お茶碗四杯分だからな!

看板のみたらし団子は下鴨神社の神饌菓子。

やっぱ三本もついて、客を太らせる気満々であります。

御手洗祭りを語源として・・・うんぬん。
糺の森にこんこんと湧きだす水の玉を・・・うんぬん。
頭一つずらしておくのは人の形をかたどった・・・うんぬん。
後醍醐天皇が・・・秀吉が・・・うんぬん。

黒糖を使った餡にはコクがありますが、
残念ながらお団子の方に神は宿らなかったようで、
甘味天国の京都において、あまり輝かないうんちく甘味ですな。

実のところ、店の創業は大正だし、
醤油餡かけのみたらし団子は昭和38年から作り始めたっつーから、案外若いんだよね。
かくいう私もその辺のミスリードに引っかかってましたわ。

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました