最新の記事はこちら⇒ https://taputapu.info/
PR

そごう横浜の「横浜・神奈川グルメフェスティバル」でタンタン麺

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

そごうと横浜ウォーカーがコラボする恒例の地元物産展。

県名冠の法則に則れば、
「神奈川グルメフェスティバル」でいいのにさ!

わざわざ横浜の名が飛び出すことより、
田舎の方と一括りにしてくれるなという
横浜市民のいけ好かない部分が垣間見えるリアルです。

集まるのは県内のお店なので、
基本的には直接買いに行きゃいいのですが、
逆に県内であるがゆえに、中途半端な距離感でもって、
アクセスしづらいお店もたくさんありますよね。

まずは「飯田商店」のつけ麺。

夜な夜なネットを眺めていると、
高い評判が流れてくる有名店ですが
わざわざ湯河原まで食いにいく元気なんてありゃしないっつーの!

なんて、快活に言い切ってみましたが、
まことに根性のない話であります。

まず、見た目からして綺麗です。
こんなものがマズいはずないんですよ!

そして、注目いただきたいのは麺の丼。
クニっとした自家製麺が浸っているのは昆布ダシのトロミなの。

麺の旨み、つゆの旨みだけでは、
まだ旨みが不足なのか!という、このダメ押しがすごい。

んでもって、まずはこれだけを塩で食ってみてねという面白さ!
んでもって、塩だけでも十二分にイケるという面白さ!

もちろん、つけ汁だってすげー旨いのよ。
比内地鶏を使い、コクと香りが上品にまとまったもの。
これは汁そばも間違いようがないと思います。

2種類入ったお肉も旨いし、メンマもぶっとい。
さらに湯河原産の橙をしぼったりして、ご当地色も出しちゃってる。

トロミがニュルンと絡む分、麺を持ち上げるのがすげー重かったり、
せっかくのつけ汁をちょい弾き気味になる部分はあるんだけど、
この作り込みにはすごく感心しちゃいます。

おいしかったなぁ!

小田原の上大井にある「四川」も長らく憧れつつ、
訪れる機会がなく、このままずっと宿題欄に残り続けると思われた秘境店。

1日限定、半サイズのみの限定出展でしたが、
よくぞ引っ張ってきてくれたと思います。

名物のタンタン麺は巷のそれとは全く違うオリジナル。

親しみある広東風麻婆豆腐から豆腐を抜いて、
ニンニクをマシマシにしたようなトロミに麺を絡めていただくもの。

こんな風に書くと、なんか微妙に思えるでしょうが、
実際食べてみると、気さくでありながら、ストレートにイケるの。

近年はラーメン界の技術向上も著しいですが、
同じ路線で技工を競う感じではなく、
歩く道からして、新しく開拓したような、
それもすぐ隣にこんな新道があったのかという、
そういうアハ感のある一杯で、なるほど人を集めますよ。

一見、なんてことないようで他にはない。
つか、なんで一般化しないのか不思議なくらいの良メニュー。

やっぱ僻地発だから伝播しないかな?!

金沢文庫の「シャーロン」は丘の上の住宅地にあるお店。

看板のポテトパイが乙女オジサンの目を引きました。

いわゆるスィートポテトなんだけど、
ムニュッとひねった一口サイズが上品でいい感じ。

土台はどれも同じで、
種類は上に散らしたトッピングの差。
それらも味には大きく影響しないのだけど、
とりどりに詰めあわせると箱を開けた時にとても楽しいよね!

まぁ芋なんで、抜群にどうこうというものでもないんだけど、
おいしく焼けており、手土産にすると鉄板で喜ばれそう。

元住吉「イクミママのどうぶつドーナツ」

お店で手がけたどうぶつドーナツが話題になりすぎて、
元々のドーナツチェーンを飛び出して独立したみたい。

どっちが元祖を名乗るのかとか、いろいろ悶着ありそうですが、
消費者としてはあんまり関係のない話。

実にカワイイ!本当に可愛い!
食べるのをためらっちゃうくらい!

もちろん、しっかり食べるけどさ!

ドーナツの輪という限られたキャンバスに、
よくぞここまでというくらい様々なキャラが表現されています。
ある意味、日本的でとても面白いお菓子だよね。

一応、コーティングのチョコは色によって味が違うのですが、
それほど個性は強くないので、ルックスで選んで良いと思います。

元々、自然派ドーナツのお店ということで、
ベースのドーナツも良く言えばヘルシー、
デブ的にはバスっとした感じで、好みの外。

やはりこのルックスが最大の魅力かな。

包装は簡易で、崩さず持ち帰れるかが心配だったのですが、
思ったよりもカッチリと出来ていて、状態を保つことが出来ました。

相模原の山奥にある「オギノパン」

学校の給食なんかに卸している工場ですが、
県下各地のお祭りなんかにも頻繁に参加して、
小売品の方も知名度をあげていますよね。

看板は丹沢アンパン。

小ぶりで薄皮。
限りなく、おまんじゅうに近いアンパンであります。

素朴な香ばしさがある甘食バサり。

ルックスはモサいですが、
クリームパンもネッチリミルキーで面白いですよ。

葉山「パッパニーニョ」のコーヒーセット。

珈琲もイケますが、
それ以上にマスターの経歴がすごいという。

この催事セットは通常よりお得値。
ただ、これからの季節、ココアはそうそう飲まないという罠な!

いつかお店にも寄ってみたいなぁと思います。

綾瀬の「高座豚手作りハム」

かつて養豚業が盛んであった県央には、
地味に深い食肉文化が息づいているのですが、
おいしいハム屋さんも点在しているんだよね。

試食でつまんだ骨付きハムがスゲー旨くってさ。
サックリしっとりとした歯ざわりもいいし、
噛むと深~い旨味が滲んでくる本物!

もちろんベーコンもジュワッと旨いし、レバペもいいですね。

ここはスゲーオススメです。
どっかで売ってるの見つけたら迷わず買うレベル。

湘南ゴールドは県が期待をかける柑橘品種。

近年、いろんなコラボやプロモーションを展開して
じわじわと認知が広がっていますよね。

ピンポン球サイズの小玉。
さわやかで上品な風味が魅力で、
酸味と甘味のバランスもよく、
この季節にぴったりの果物。

ただ、まだまだ流通量が少ないのと、
重さ換算すると、どうしても高くついちゃうのが玉に瑕なんだよね。

物産展ではたっぷり入ったものが、手頃値で買えてお得だったな。
お味もおいしくて、満足しました。

お店のラインナップはそれなりにマンネリ化していて、
チラシを見ただけだとやや弱い印象だったんだけど、
実際足を運んだら、けっこう楽しめて、いろいろ買っちゃいました。

来年も期待してるぜ!!

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました