皆さん、緊急事態宣言下での生活はいかがでしたでしょうか?
外出を自粛していた我が家は、ネット通販のおかげで随分助かりましたよ。この間、支えてくださった物流の皆さんも含め、まずは感謝を伝えたいのです。
それにしても、在宅の鬱憤でもって、余計なものまでポチってしまいがちですね。自制心がだいぶバカになっているタイミングに、ネットに張り付くのは良くねぇなと省みた次第です。
食品の通販はあまり利用しなかったかも。もともと難度が高く、品質やコストを考慮すると、大きな物流に乗った商品を店頭で吟味して適量求める式に勝らないのかもしれません。我が家では、お米などの重たい物を届けてもらう程度に落ち着いており、自炊食材は、週1で行くアオバと鈴木ファミマがライフラインとなっておりました。
山盛り買ってきたものを、しょぼい冷蔵庫にどう収めるかという頭脳戦! 日ごと進む野菜の劣化との息詰まる攻防!! もはやHBOドラマからオファーが来てもおかしくはないハードな日々でありましたよ。
そんな状況だったのですが、ふと目に入ってきた農協のネットショップがなかなかイイ感じでさ! 通販熱が再燃してきたところなの!
とにかく、楽天ショップが胡散臭ぇ問題!
美味しい産品を各地から取り寄せたい気持ちは常にあるのよ。でも、農園と直に縁があるわけじゃ無ぇからさ。検索頼りでたどり着く、遠隔地のショップの当たり外れはまさにギャンブルといえます。特に主要なポータルである楽天のお店はどうにも胡散臭く見えてしまい、小さな不安を常に抱えたままの利用となりますよね。
その点、農協発の商品なら一定の信頼が担保されているのではないでしょうか?
通販サイトもしっかりアップデートされておりました。入口となる「JAタウン」の傘下に全国の直売所をネットワークする形。各ショップ毎に発送条件が異なりますが、送料込みで設定しているところも多く、使いやすいと思います。
商品も生鮮品、加工食品ともに充実しております。なにより、楽天のような検索ゴミがなく、目的の商品にたどり着けるのが快適な点。食材のお取寄せについては、ほぼこのサイトだけチェックすれば、事足りるんじゃないかと思いますよ。

今なら、コロナ関連の各種施策が継続中!
送料無料や応援企画、静岡や福岡など各県ごとのキャンペーンもありますから、お買い得な品がきっと見つかると思いますよ。引き続き、国や自治体が行う振興策の受け皿にもなってくると思います。
さらにクレジット5%期間中だしさ、この期を逃す手はないでしょう!
私も諸々あって、食べ歩きが復活できないので、しばらくは通販記事でもあげっかな。
コメント一覧