先ごろ、大規模な拡張を終えた横浜高島屋の地下食品街。
洋菓子とパンを分厚く拡充して、東京都心との格差もだいぶ縮まったように感じます。
その一方、和菓子は成長を見込まれなかったようで、ちょっと残念。まぁ、現状の売り場でも、十分に魅力的なのでありますが、諸国銘菓が新宿店みたいになってくれるとなお良いなと思います。
そんなわけで、あいも変わらず、仙太郎に列ぶことになるのですよ。
春のお彼岸を迎え、満を持してのおはぎ。
通年販売する仙太郎の代表菓ではありますが、折々のお菓子も魅力的なので、ついつい後回しになってしまうのです。二個目に選ぶには食べでありすぎるしね。
めっちゃデカくもなく、かといってちんまりでもない、このサイズ感よ。大衆と高級の間で、実のあるお菓子を作る「仙太郎」らしさが漂う気がしますね。
また、甘過ぎもせず、野暮ったくもないあんこの甘み。中のもち米にほんのり散らされた紫蘇でもって、後口がさっぱりきれいに切れるとこも京菓子らしさであります。
この日は夕食後まで置いて頂いたのですが、若干硬くはなるね。まぁそこがむしろ誠実さでもあるのだけど、おはぎに関しては、買って帰ってすぐ食べちゃうのがいいと思いま~す。
そして、こちらもやっと買えた、おまん。
これも常時販売しているお饅頭です。
通常の上用饅頭などと比べると、だいぶたっぷりとしたサイズで、まさにお饅頭感。
中の餡子は白あんとつぶあんの2層になっており、断面も楽しめます。
薄い皮に包まれる、たっぷりなあんこ。
むしろ、餡の塊を食っているようなお菓子であるのですが、やはりお味の加減が丁度いいので、重たくはならず、大好きなあんこを存分に食べられた、満たされ感のみが残るのです。
仙太郎のおまん、旨ぇです!
コメント一覧
おまん、こんな風になってたんですね。
見かけるたびに気にはなっていたのですが、大きいなぁと思って敬遠してました。
次に行ったら勇気を出して買ってみます!
>たーさん
大きいです。
でも、その中には満足が詰まってますから、ぜひお試しあれ!