地獄のような食中毒騒動で一旦は中止に追い込まれましたけど…
私は諦めておりませんでしたよ、博多旅行を!
小暮課長のごとく、病床から再び立ち上がったのです!
え?嘘でしょ?! オレッち、当時の裕次郎と変わらん年齢になっちまったのかよ……
実は初めての博多旅なのです。
本来、避けようのない九州の首都ですが、一瞬通り過ぎるくらいで不思議と縁がありませんでした。
「クッキングパパ」の舞台でもありますし、もちろん、彼の地によか食いもんがぎょーさんあることは存じておりました。
ただ、わざわざ飛んでいって何を拝んでくるのか? キャナルシティか?となると、もう一歩、気が乗らなかったのよね。
実際、食べる以外になんぞ見どころがあったのかもお伝えできればと思います。
福岡市は全国5番目の人口、4番目の市内総生産を誇る九州最大の政令指定都市。
経済はほぼほぼ第三次産業で成り立っておる大都会で、それなりの企業の九州支社となれば、まずは福岡に置くのが定跡ですよね。
古くから港町として栄え、東アジアと繋がる貿易や観光の窓口になっておりますし、昨今の怪しげなIT、通販、美容健康系はたいてい福岡に本拠を構えがちな印象よ。
市内に20を超える大学や短大には留学生も多く在籍して、国際色豊かな学生の街としての側面もあるんだね。なるほど。
ビックリしたのは福岡空港のアクセスが良すぎる点!
通常ならば、連絡バスに小一時間揺られて郊外の空港にたどり着くところ、博多駅から地下鉄5分で着いちゃうのはさすがに破格でしょ!? 便数も多いし、空の旅が近すぎて、うらやましい!
すなわち海外にも行きやすい&来やすい街なので、アジア、特に韓国からの観光客で溢れかえっておりました。
私ら国内の観光客よか、よほど羽振りが良さそうなのが泣ける点!
飲食店等の大行列もそうですが、天神あたりのデパートやブランド店はほぼ彼らに支えられている様子で、目下インバウンド商売はかなりの規模になっているんじゃなかろうか?
武力を伴わない元寇に着実に侵されている感。
亀山上皇よ、残念ながら、ご祈祷の効果は無かばい!
九州最大のターミナル駅である博多駅もすげー立派です。
駅ビルには九州各地のお土産品が勢ぞろいした「マイング」にラーメン街などの飲食豊富な「デイトス」 さらに「博多阪急」「KITTE」等も加わり、ここだけで全て揃う充実ぶりに舌を巻きます。
旅の拠点は、博多駅周辺が便利なんじゃないかな。
中心繁華街である天神や中洲のエリアへも歩けなくはない距離だし、マヂでコンパクトな範囲に盛りだくさんの機能が詰まっている街みたいですね。
そういった意味では、徒歩観光にも向きます。先ごろ七隈線が博多駅まで延伸したから、市街の移動はさらに便利になっていることでしょう。
ちなみに、全く土地勘が無かった私は、福岡市の中心部をすなわち”博多”と称すのだと思っておりました、うっかりそんな事を口に出すと地元人はぐらぐらこいちゃうみたいですよ!
どうやら、那珂川を境に博多駅や櫛田神社がある東側旧商人街を”博多”と称すものらしく、天神や福岡城跡がある西側旧武家町の”福岡”とは、歴史的に深~き分断があるようなのです。
対外的には”博多”のブランド力が華丸に高まっている中、”福岡”派は心穏やかではないのでしょうな。
ざっと歩いたかぎり、街並みは綺麗に感じないんだよな。
地下鉄駅や中心部のインフラ整備も、やや遅れている感が漂います。
やはり空港が近い影響か、ビルはいたずらに空に伸びず抑制的。
随所に印象的な巨大施設も見えるのですが、それらが周囲になじんでいるかというと、それぞれ勝手にイキっていてる感なのよ。
目下、天神ビッグバンといわれる大型再開発が進行中らしいのだけど、今のところ、俯瞰して見る都市の景観は、調和に欠けるというか、ちょっといびつに感じるのです。
規制緩和や促進策だけでバンバン開発を急いで良かったのか、エリア全体のデザインがどの程度描かれているのかは気になりますね。
意外だったのは、街中に、かなり立派な神社仏閣が点在していたこと。
長い歴史を考えると、当然なのでしょうけれど、これらはあまり観光化されていないので、寺社巡りが福岡旅行のイメージと直結していないのは、だいぶもったいなく感じます。
博多総鎮守の櫛田神社。
節分の前後に巨大なおたふくが設置され、口に中から境内に入っていきます。
みんな大喜び。
こちらはご当地の有名なお祭りを司るらしく、豪華な飾り山笠が通年展示されてるのよ!
ちらっと覗くだけでも華やかな気分になりますね。
筑前國一之宮の筥崎宮。
立派な神社なのですが「敵国降伏」の扁額がどーん掲げられているせいか、外国人観光客はあまり寄り付かないようです。
こちらでは博多人形の職人が手掛けるおはじきが名物。
数量が限られているらしく、購入はできなかったのですが、最高のお土産ですよ。もっと作ってくれ!
酒は飲め飲め黒田武士の福岡城は舞鶴公園となり、城内は陸上競技場や野球場になっております。
一応、復元計画もあるみたいなんだけど、過去を振り返るよか、前に進みたい街のようで、あんまり動いていない様子です。
幸い本丸や二の丸のあたりはスペースも残っているので、天守閣をドーンと復元すれば、外国人観光客も大喜びなんだろうけどな。Zが破綻する前になんとか孫をそそのかして、福岡ぺイペイ城的な形でも、おっ建てるわけにはいかんのか。
城内では鴻臚館という、古の外交施設の発掘跡が公開中。
福岡城の外堀であった草ヶ江は大濠公園として整備されております。
大きな池の中央に設置された天橋立的散策路が楽しい親水公園。
この大濠公園付属の日本庭園は、きっちりと管理されたなかなかのお庭でした。
福岡銘菓で一服できるお茶席でも設置してくれれば言うことなしよ。
中心繁華街である天神エリアは、いまいち肌が合わんな!
「岩田屋」を筆頭に三越、大丸と3つのデパート。西鉄や天神南駅と繋ぐムダに長い穴蔵地下街。コテコテ昭和遺産な新天地商店街。西側エリアにはそれなりに若いお店もあったりするんだけどさ。
ごった煮感がなんだか気持ち悪く感じるのです。
一方で、魅力的なのは夜の風景か。
下戸なので、屋台等は味わえませんでしたが、楽しげに賑わっておりましたね。
調子に乗って、那珂川のリバークルーズに乗っかってみました。
くっそ寒くてさ!
隣のオジサンと小さな毛布を分け合い、震えながらの乗船でありましたが、水面から見る夜景も素晴らしく、オススメのレジャーです。
内部はだいぶくたびれてきたキャナルシティのイルミネーションも綺麗でしたね。
福岡は夜散歩が楽しい街みたいよ。
品行方正なので、中洲エリアについては全くわかりませ~ん。
食べ物については、主にうどんが目的だったのだけど、残念ながらこれは好みじゃなかったんだわ。
しかし、ラーメンはバリ旨くってさ!
その他のご当地大衆食とやたら卵好きなお菓子類に関しても、ざっと表面を舐める程度ではありましたが、こちらで全51軒のご紹介を予定しております。気長にお付き合いくだされ。
まだ、何も書いてないんだけど! すでに相当部分忘れちゃってるんだけど!
繁華街ばっか歩いて、ご当地の下町的風景にはほとんど触れる機会がなかったのが残念な点。
まだまだ食べたいものも残っているし、また、次回の宿題としたいと思いま~す。
コメント一覧
次回行くことがあれば「アトリエてらた」さんがおすすめです。ぜひ!
>anさん
サンキュー!
ブックマークしておいたよ!
福岡の悪口しか伝わらない!
福岡は綺麗な街だし、、わたしは生まれ、育ちもずっとだけど、ぶつぶつ文句的に聞こえる。
全く福岡の良き場所にも行かず、街の地下街とか、、街歩きで何が福岡が解る?
>匿名さん
同じ街を見ても、住んでる人と、旅人とでは視点や価値観は異なるもの。
さらにいえば、人それぞれなんだしさ。お前の印象はおかしいと否定しても意味無いんじゃないか?
他にどんな良いところがあるのか、何が綺麗なのか、わかってる方は、ぜひ自分で紹介してくだいさいな。
昔からサイトを楽しく拝見していますが、ようやく自分の故郷を旅行してもらえてうれしいです。地元民だとどうしてもちょっと気が付かないとか、そこに目がいくかぁとか、自分とは違う、率直な感想を楽しみにしています。さっそくうどんとか、ラーメンの感想がなるほどと思いながら読ませていただきました。けっこうな記事量になりそうなので、わくわくしています。よろしくお願いします。
>シドさん
ありがとう。
メッチャ怒られるだろうなとドキドキしながら率直に書いてます。
食べたい物が多すぎて、胃袋があと2つ3つあれば良いのになって思いました。
大切な問診のさなかコマーシャルにおおわれ大迷惑
>匿名さん
意味不明。