PR
スポンサーリンク

新百合ヶ丘の「リリエンベルグ」でザッハトルテ、アンナトルテ

川崎の肥料くさい場所・・・
もとい田園都市にある有名ウィーン菓子店。

田舎といってもこのあたりは、
ちょっとしたお庭もついちゃってるような住宅地が並ぶ新興地区。
貧乏私は・・・住めないな!断言しちゃうな!

うちからはちょっとした他県よりもアクセスしずらい場所なんだけど、
噂を聞いて、一度行ってみたかったのさ~

お店はどこぞのテーマパークにありそうな感じの
大木を模した面白い作りなんだよね。

ただ、当初の目論見以上にお客さんが集まってしまっているようで・・・
大行列でケースの中身すら覗けないような手狭状況だったわ。

さらに店員さんがいちいち丁寧なので、列が進まないこと!
この日は週末だったんだけど、まぁお客さんは途切れねぇんだわ。

生菓子はフランスっぽいものも取り混ぜて、とっつきやすい感じ。
焼菓子類も種類は多くないけど、一通り揃っているみたい。

平日なら、隣にある喫茶スペースでお茶もいただけるみたい。

まずはザッハトルテwithクリーム。
シャリシャリのチョコが存在感十分でおいしいわ。
中身は重すぎず、ほど良い食感。

シュークリームはカスタードも香ばしくておいしい。

後列のキルシュ・・・なんとか。
甘い香りが立っているバニラムースとサワーチェリー。

ナポレオンパイはサックリとリッチなパイの風味。

アンナトルテ。
オレンジ風味のお酒がしっとり含ませてあって、
チョコとの相性も良く、これが一番好きかも!

焼き菓子いろいろ。
どれも一個で満足出来てしまうガッツリとした食べ応えがあるよ。

本格的なウィーン菓子ってことで、
もっと重苦しい感じを想像してたんだけど、
かなりとっつきやすい出来上がりなんだよね。

うっはぁすっげぇやっべぇ!ってインパクトでは無く、
すっきりと綺麗で、ほのかに香る技の違いといった印象。

あれだな、系統は別として、
お店の印象は緑園都市の「ラ・ベルデュール」に似てるかも。
ちょいリッチなニュータウンファミリー菓子って感じ。

参考ページ: http://www.lilienberg.jp/
オススメ:   ★★

コメント一覧

  1. ばにら より:

    こんにちは!ここはモンブランがめちゃお薦めです。秋限定ですが。混んでるけど予約出来ます。

    • 管理人 より:

      >ばにらさん
      情報サンキュー!
      モンブラン食べたかったなぁ~
      やっぱ一年中混んでいるのか!

  2. ソンブレロ銀河っ子 より:

    >うちからはちょっとした他県よりもアクセスしずらい場所なんだけど
    掲示板の方で気になっているとおっしゃってましたが、ついにいらしたのですね。
    青い方の地下鉄があざみ野から新百合まで延伸するとか言う話もありますが
    、いつになるのやら。
    阪東橋からどういうルートでいかれたのですか?

    • 管理人 より:

      >ソンブレロ銀河っ子さん
      横浜町田からこどもの国の脇をガンガン北上して行きました。
      遠かったぁ~!

タイトルとURLをコピーしました