甲府

甲府の「サドヤ」で甲州シュールリー 緑

北口にあるワイナリー。大正創業の老舗で、そういえば、以前ご当地の友人に勧められたことを思い出しました。私は下戸なのでお酒情報には特に疎いのですが、甲府エリアの街中にもワイナリーがあるもんなんだね。さす...
0
平沼橋

【閉店】平沼橋の「ライク」でエビチリバーガーセット

平沼一丁目の交差点近くにあるバーガー屋さん。ミサイル超獣さんい教えてもらったお店よ。チャイニーズバーガー&デリって!どういうとりあわせなんじゃーーー!なんなの?中華弁当のお店が、どこかをこじらせてしま...
8
小田原

ハルネの「朝ドレファ~ミ」で新甘夏

久々に立ち寄ったハルネで愕然としました。お店が殆ど残ってないんじゃん!!!地場のお菓子屋さんやかまぼこ組合のお店が入っていたエリアが綺麗サッパリ無くなり、後の荒野に残ったのは「菜の花」と「山安」だけと...
0
黄金町

【閉店】黄金町の「きぃ房茶」で台湾蜜香茶

大岡川沿いにある小さなお茶カフェ。すっかりお気に入り。この日はイベントの最終日だったんだけど、なんとか席を確保できた。周囲に聞き耳を立てる限りでは、それなりにリピーターもついてきてるみたいなのでよかっ...
4
宇都宮

宇都宮駅の「松廼家」で岩下の新生姜とりめし

宇都宮は駅弁発祥の地なんだってさ!まぁ、例によって諸説あるらしいのだけど、明治18年に宇都宮駅で販売された竹皮包の握り飯が、その魁であるという話は聞いたことがあります。その後も宇都宮駅は駅弁の販売が大...
0
鎌倉

鎌倉の「ふくや」でつったい肉そば

本覚寺の近くにある山形そば屋さん。ご当地蕎麦をいただけるということで、寄ってみたんだ。鎌倉ニューウェーブという感じのオサレな体裁。メニューには山形のつまみもいくつかあり「茹で時間長いのでドリンクでもど...
2
石川町

石川町の「日浦屋」でさば塩焼きとささみフライ定食

リセンヌ小路にある定食屋さん。実は私、入るの初めてなんだわ。古いお店なので、もちろん目には入っておりましたよ。でも、元町からの帰り道ってさ、定食よりも、なんぞオサレなもん食いたくならないか?そんな訳で...
0
沖縄お土産

那覇空港の「ジミー」でキャロットケーキ

空港にある売店です。こちらのお菓子も、沖縄土産の定番ですね。私も大好きなのよ!今回はジャイアンツのキャンプを見学したので、記念パッケージのを買ってきました。ぶっちゃけ、ファンでも何でも無いんだけどさ!...
2
弘明寺

岡村の「フリアンドール」でMM21

岡村交番前の交差点からちょっと下ったところにあるケーキ屋さん。横浜のスイーツコンテストで、面白い商品を出してたので、食べに寄ったんだ。岡村のお店ってことで、甘く見ていたけど、スィーツだけに!?いろんな...
0
蒔田

蒔田の「遊香」で牛肉と野菜の黒胡椒炒め

鎌倉街道の二本裏手にある中国料理店。「赤坂璃宮」や「ベイシェラトンホテル」で勤務したコックさんのお店です。以前は「珠海」って名前で営業してたお店なんだよね?わりと人気なお店だったんだけど、どういう経緯...
0
お土産(甘)

京都・二条の「二條若狭屋」で京の色

二条通りにある老舗菓子屋さん。芋っぽいものとか、栗っぽいものとか、どちらかというともっさいお菓子で有名なとこ。それらもお味は良いのだけど、いまいち雅な感じがしないんだよな。今回は季節の干菓子箱をおすす...
0