天王町

天王町の「ブーランジェリー マナベ」でバゲット、カンパーニュ

JRの線路沿いにあるパン屋さん。大家とはいえ、植木商店て看板、目立ちすぎだろ!!お店はシックな木目調。並んでいるパンも保土ヶ谷らしからぬ本格派の雰囲気が漂っています。立地を考えると値段はチョイ高めかな...
2
他・相鉄

緑園都市の「ラ ベルデュール」でアップルパイ

相鉄いずみ野線のほこる人気洋菓子店。私は緑園都市という街をこのお店の存在によって、初めて頭の中にインプットしました。もっとも未だに地図上の位置は示せませんが!ああ、泉区って!謎すぎる!この日も閉店に近...
0
イセザキモール

伊勢佐木町の「コトブキ」でオムライス きのこデミグラスソース

イセザキモールの5丁目にある洋食店。地元で昭和29年から続くという古いお店であります。そんなふうに書くと、老コックが愚直に昔の味を守っているようなイメージも浮かびますよね。こちらも変わらないといえば変...
2
お土産(甘)

京都タワーサンドの「都松庵」でコーヒーのための羊羹

1Fのおみやげ街に入るお菓子屋さん。ご当地の製餡所が手掛けるお店です。JR東海ツアーズから、ずらし旅利用の特典をもらったんですよ。旅先でいろんな体験ができる引換券だったのですが、選択肢も少ねぇし、使い...
0
お土産(甘)

京都・烏丸御池の「亀屋則克」から浜土産、水無月

コロナの影響もあり、京都のお店でもネット通販に対応してくれるとこが増えてきました。まぁ、これまでも電話対応等してくれたお店はあるのでしょうけれど、東夷的には、都の方々と直に言葉をかわすなんて御恐れ多い...
0
福袋大好き!

松屋銀座「松月堂」の福袋

中津川の栗菓子屋さんの福袋です。内容は羊羹が一本のみ。”定番商品をお安く買えるんだぜ”要素を濾過抽出したような、ある意味、潔い福袋です。栗羊羹はおそらくおいしいのでしょう。というのも、日持ち故、開封は...
2
戸塚

戸塚の「たねや」で豆腐のレアチーズケーキ

トツカーナ脇のビルに入るフラワーカフェ。長くてゴメンさん、オススメサンキュー!再開発でとみに近代化しつつある戸塚の地ですが、どこぞ、おしゃまなカフェで、お姉さんの手作りスィーツを摘みたい!って気分な時...
0
富士吉田

富士吉田の「ふじや」で黒ふじやうどん

富士山駅から歩いて5分ほどの場所。駅ビル地下のフードコートにも「麺'ズ 冨士山」から分かれたらしい「とがわ」が入ってますが、「研考練」がずっと営業してなかったため、現状、駅外のお店では徒歩アクセス最良...
0
屋台

【閉店】横浜中華街の「皇朝あげぱん」で豚の角煮あげぱん

長安道にある中華チャンピオンのお店。ミニ肉まんで賑わっていたのだけど、ブームが去った今、新らたなるメニューを打ち出してきたよ。すぐ近くの本通りにもお店があるからね。ダブルで展開するほど、売れなくなって...
0
久里浜

久里浜の「春花秋灯」でオレンジのショートケーキ

明浜小学校の向かいにあるケーキ屋さん。散歩の帰りにたまたま通りがかったんだけど、この界隈にもこういうお店があったんだな。お店はマンションの1Fに入ってるんだけど、綺麗に整えられていて、なかなか気持ちの...
0
港北

新羽の「ハイパーファットン」でミニラーメン

駅前にある人気のラーメン店。 先輩、オレ、 暖かくなったら、ハイパーファットンに行くんだ・・・などと、寒い窓の外を見ながら、死亡フラグのようにつぶやいておりましたが、まぁ、なかなか腰が上がりませんでし...
6