お土産(甘)

京都・堀川今出川の「UCHU wagashi」でdrawing

西陣の路地にあるナウなお菓子屋さん。雑誌で目にして、ぜひお土産にしようと思ってたんだ。元々、グラフィックデザイナーだった人が立ち上げたお店らしいの。お店は町家をスタイリッシュに改装してあって、商品ディ...
0
他・地下鉄

舞岡の「ハム工房 まいおか」で荒挽きウインナー

駅前にある手作りハム工房。それにしても、なんでこんな場所に駅を作ったんだろうか?皆さんご存知の通り、デイリーヤマザキを唯一のオアシスとして、清々しいほどに何もないこの舞岡の地。山、畑、市街化調整地域・...
2
お食事

京都・東山の「マルシン飯店」で天津飯

東大路通にある大衆中華の人気店。コロナ真っ盛りで、どの観光スポットもガッラガラな京都の冬でありました。でも、こんな中でも列んでいるお店は列んでいるのです。見栄だより、一見だより商売ではなく、市井の胃袋...
2
阪東橋

阪東橋の「カフェ ショコラ」でいちごのロールケーキ

裏通りにあるステキカフェ。ずいぶん久しぶりの訪問になってしまいました。いやいや、この間に何度も店頭までは行っていたのです。でも、小さいお店なので、週末などは常連さんが2、3人でも根を張ってしまうと、も...
0
関内

関内の「利久庵」でかつ丼

セルテの脇にある老舗のお蕎麦屋さん。ハマの定番店の一つであり、また出川哲朗の親戚の店でもある。その割にサイトではまだ紹介してなかったなぁ。店内は和風のなんてことない作り。昼時は休日でも相当混雑するし、...
4
渋谷

渋谷ヒカリエの「然花抄院」の「然」かすてら

京都発のお菓子屋さん。旅行で行ったら寄ってみてもいいかなって考えてたとこ。本店はいかにも老舗な町家の構えで、お茶処なんかも実にかっこ良くしつらえてあるんだわ。でも、なんで今までチェックしてなかったんだ...
0
長者町

長者町の「はま紅葉」でつけ麺(手揉み縮れ平打麺)

9丁目にあるつけ麺店。立地も構えも、決して立派とは言えないお店ですが、お昼をとっくに過ぎたこの段階で、しっかりとお客さんが入ってきているのだからすごいよね。先ごろ1周年を迎えたということで、真面目なお...
2
若葉町

若葉町の「元祖 十八番」でチャーメン、餃子

若葉町の裏通りにある中華店。毎度、遅くまで営業してるし、その筋にはおなじみのお店だけど、私は今回、初めて入るんだわ。中はコテコテの大衆中華店の光景。どの箇所も全体的に油っぽいんだよな!この日は夕方のハ...
8
お土産

横浜中華街の「紅棉」で杏仁豆腐、マンゴープリン

関帝廟通りにある中華菓子屋さん。いつごろかな?店頭の冷蔵庫に入ってたこれらが気になってたのよ。マンゴーにするか、杏仁にするか・・・そもそも、これをオッサンが立ち食いするのはいかがなものか・・・前を通る...
0
お土産

【移転】横浜中華街の「金陵」で肉の盛り合わせ

関帝廟通りにある焼き物屋さん。これといった文化の無い横浜ではありますが、お正月の食卓に、中華の諸々が列ぶお宅も多いのではないでしょうか?つっても、マニアックなもんじゃなく、チャーシューやら大根餅やらの...
0
元町

元町の「エコモベーカリー」で有機抹茶の粒あんパン

元町プラザにできたベーカリーカフェ。オーガニックかつ、エコロジーかつ、有機無農薬ということで、私の鬼門分野であることは間違いなく、やっとこさの訪問となりました。こちらもまたスタイリッシュお店ですね。も...
0