お土産(甘)

京都・丸太町の「亀屋友永」でやき栗松露

新町通りにあるお菓子屋さん。これは京都駅の伊勢丹で購入したものです。私は単純なデブなので、表面に砂糖やザラメがまぶされたお菓子はたいてい好物なんです。あんこ玉をすり蜜で覆った松露も、もちろん大好きなも...
2
帯広

帯広の「六花亭」からシュトーレン、パネトーネ

十勝の偉大なお菓子屋さん。クリスマスのお取り寄せです。クリスマスに先立つ商品として、シュトーレンを扱うお店が増えてきましたね。近年、日本でもじわじわ認知を広げてきたドイツの伝統クリスマス菓子であります...
0
戸塚

戸塚の「ティーベリー」でケロメロマカロン

サクラスの先にあるケーキ屋さん。フルーツの豊田屋がやってるお店だよね。果物屋さんだけにフルーツ者のケーキが中心で、中でパフェとかもいただけるの。この時はたまたま通りがかって、ドアに張ってあったマカロン...
0
上大岡

上大岡の「鳥火」で小腹セット

カミオの裏手にある焼き鳥屋さん。おなじみ「鳥佳」の4号店になるようです。階下には、いかにも焼き鳥然とした系列の「一火」もありますが、こちらは ”鶏バル” をうたって、やや若者向きな雰囲気のお店となって...
0
伊勢佐木長者町

【閉店】伊勢佐木長者町の「富寅馬」で地獄麻辣牛肉麺

曙町二丁目交差点の近くに出来た牛肉麺のお店。jincunさん、情報サンキュー!近所で安い買い物をするだけのしょっぱいGWでありましたよ。この日もユニクロからチャリチャリ帰っていると、通りの向こうに何や...
0
戸塚

戸塚の「アンダンテ」でピカタライス

東海道の裏手に隠れた洋食店。店頭の落ち着いた雰囲気とは裏腹に、中に入るとほぼ満席の盛況ぶりです。駅からはちょっと遠いのですよ。商店街からも外れた場所なので、我々は何かのついでではなく、このアンダンテを...
0
イセザキモール

伊勢佐木町の「浜志まん」でボストンクリームパイ

モールの五丁目にあるケーキ屋さん。世界へ繋がる貿易港である横浜・ザ・文明開化では、洋菓子文化もさぞ花開いてるんだろうなと思っている皆さん、恥ずかしながら、それは他のイメージバブルと同様に儚い幻想なので...
0
水戸

水戸の「珍満」で焼きそば

北口の駅前にあるお店です。水戸城二の丸角櫓の下に、なにやら異風を放つ店舗が見えました。「珍満」という、いかにもな店名の中華店。やや朽ちかけな竜宮的意匠がなんとも渋すぎるよね!おそるおそる入ってみると、...
0
吉野町

【閉店】吉野町の「おもや」で甘納豆

駅の近くにある大正創業の甘納豆屋さん。大通りのつまんえぇ風景の中に現れる、このお店の異物感ね。老舗にしても、菓子屋にしても、お店を支える地域文化や消費者とセットになって、初めて長い歴史を重ねることがで...
2
横浜橋商店街

【移転】横浜橋商店街の「せんだい」でらーめん

商店街にあるラーメン店。カウンター数席のみの小さな小さなお店ですが、私的家系ナンバーワンはこちらになります。旨い。本当は毎日食べてもいいくらい。しかし、その旨さ故に頻繁に通ってはバカになってしまうので...
6
松江

松江の「ミートショップ きたがき」で手造りビーフコロッケ 

西茶町にある、しまね和牛指定のお肉屋さん。江城築城の折、荷揚げの人夫たちを潤す茶屋が並んだという茶町商店街。酒蔵や老舗はいくつか見えるのだけど、商店街としては、ほぼほぼ機能していない寂しい状態だったん...
0