最新の記事はこちら⇒ https://taputapu.info/
スポンサーリンク
水戸

水戸の「石田屋」で水戸藩ラーメン

柳町にある中華食堂。水戸駅からは歩いて15分ほどでしょうかね?桜川と国道に挟まれた住宅街に立地しています。カウンターのみの店内は、昔風の気取らない食堂の雰囲気よ。夕方の時間はスローに営業されており、奥...
0
磯子・根岸

【閉店】磯子の「小島家」のから揚げ定食

浜マーケットの入り口にあるうなぎ屋さん。うな丼の陰に隠れた注目ランチがあるという、浜でオリファンさん、いその爺さんのタレコミを受けて急行したよ!新しくなったお店に入るのは初めてだ~実にお店の半分が厨房...
0
センター北

北山田の「ユウジ アジキ」で卵プリン

駅前にあるスイーツガーデン。オープン当初から大人気のお店なのだけど…いや、マ・ヂ・か・よ。行列するケーキ屋なんて、久しく拝んでなかったわ!しかも、すっと入れるわけではないの。みんな気合を入れて買い物す...
4
スポンサーリンク
銀座・有楽町

銀座の「ノイハウス」でケーキセット、ショコラ・ホワイトクランベリー

メルサの裏にあるチョコレート屋さん。ベルギー王室御用達ってことで、ショーケースには高そうな、というか確実に高いチョコ粒が並んでいる。私もベッドサイドに詰め合わせを置いて、一個つまんでから寝たいわ。うち...
2
川崎駅

アゼリアの「雲呑房」でCセット

地下街に入っている中華屋さん。こと気さくな買い物や、映画やゲーセン等のレジャーに関しては、横浜駅なんかより、川崎駅まで出てきちゃった方が便利な時代になりましたね。そんな際に、ガッカリ改装のアゼリアを通...
0
戸塚

【閉店】トツカーナの「蟻の塔」で田舎しるこ、あんみつ

3Fにある手作り甘味処。トツカーナ、その後の景気はどうなんだろうね・・・再開発の恩恵を受けた旧店はそう多くないような気もするな。このお店は商店街時代からの人気店だよね。引き続き、おばさまやおばあさまな...
6
秩父長瀞

秩父・長瀞の「栗助」ですまんじゅう

長瀞駅前にある和菓子屋さん。こちらの商品は西武秩父駅等の主要なお土産屋さんにもならんでおりました。和銅黒谷の方に、お食事処を併設した立派な本店を構えているみたいですね。主に団体対応のお店なんだろうけど...
0
帯広

帯広の「柳月」から あんバタサン、トカチック・バスキュ〜

北海道帯広のお菓子屋さんといえば、コロナ下の通販でもって、私的スイーツランキングをブチ抜きで駆け上がっていった「六花亭」 長らく、道内重視でやってきた経営戦略の転換期にもなるのかなと、今後のさらなる躍...
0
お茶・甘味

京都市役所前の「梅園 三条寺町店」で寺町点心

商店街を結ぶ寺町三条のカーブに建つお店。河原町に本店を構える昭和2年創業の甘党茶屋です。三代目となる娘さんが参画して以降、小洒落たカフェや和テイストの洋菓子なども展開しつつ、話題になることが多いお店で...
0
弘明寺

弘明寺の「ねこ娘とねずみ男」で道場破りハンバーグ

弘明寺にヤバいお店がある・・・そんな噂を聞いて、早幾年・・・がっつり好きのデブが無視できないような魅惑のメニューが並ぶそのお店。実際、地下鉄に乗って店の前まで行ったことも数回・・・しかし、入れなかった...
0
蒔田

井土ヶ谷の「公珠」で水餃子定食

井土ケ谷下町にある餃子とワンタンのお店。「大珍楼」の元社長のお店なんだそうな。皆さんもご存知、中華街の実力店として名の挙がることの多い広東料理店ですが、観光食べ放題やベタな宴会コースを軸とする一方で、...
2
福岡

福岡・天神の「元祖赤のれん 節ちゃんラーメン」でラーメン定食

「西鉄グランドホテル」の裏手にあるラーメン店。博多ラーメン源流の一つとも言わるお店だったのか! 知らんかったわ。福岡といえば、言わずと知れたとんこつラーメンの本場よね。中心部にも数多くのラーメン店が営...
2
シーサイドライン

産業振興センターの「ウイッシュボン」で横濱レンガ通り切り落とし

福浦の産業団地にある製菓工場。maruto082さん、オススメありがとね!金沢ファクトリーアウトレット郡の一角です。MDCセールが開催される日は、ついでにこっちまでまわってくるお客さんも多いため、店頭...
0
生鮮食品

大分の「JA全農おおいた」からかぼすブリ フィーレ

JAタウン傘下のネットショップです。でも、本来ならば、これはJAではなくJFが頑張って売るべき商品でしょ!!立ち上がって1年近くになりますが、商品数が少なくて、いまいち使えないままの「JFおさかなマル...
0
石川町

石川町の「金米堂本店」でおはぎ、栗赤飯

駅前のひらがな商店街にあるお菓子屋さん。お彼岸の折。おはぎでも供えっかなと思い立つものの、横浜まで買いに出るのはめんどくせぇということで、マイフェイバリットスーパーである「あおば元町店」の帰りにやっつ...
0
スポンサーリンク