最新の記事はこちら⇒ https://taputapu.info/
スポンサーリンク
出雲

西出雲「なんぽうパン」のバラパン

出雲市にあるパン屋さん。島根のソウルフードの一つに数えられるバラパンの製造元です。今回は「島根県物産観光館」にて購入しましたよ。他にもコーヒーや抹茶味のバラパンもあるんだね。てっぺんを山ボコ型に焼いた...
0
秋葉原

秋葉原の「サンボ」で牛丼

皆さんご存知、アキバのソウルフード店です。日本一の電気街、電脳タウンであった秋葉原の街も、時代とともにめまぐるしく様相を変えていますね。昔と違って、すっかり買うもんが無くなっちゃったので、超久々の訪問...
0
果実

北海道の「産直だより」から東根Boy’sファイブ選抜農家のさくらんぼ

楽天の農産物ショップ。さくらんぼを取り寄せてみました。東根の農家指定のもので、品種は佐藤錦。Lサイズ800gという内容です。通常は1kg入る箱だと思うので、2割足りない分、ちょっとスカって寂しいですね...
0
スポンサーリンク

佐賀の「五十歩屋」から佐賀県産 さがびより

Yahoo!ショッピングのお米ショップ。特A米を取り寄せてみようシリーズです。今回は佐賀県のさがびよりです。粒がはっきり大きく、モッチリとしていますね。甘みもあって冷めてもパッサリしないのは良いですが...
0
キタ

大阪・阪神梅田本店の「まねき」で関西シウマイ弁当

昨年末に横浜市民を震撼させた ”関西シウマイ弁当” 発売の報!!本家「崎陽軒」の監修の元で関西味に仕立て直されたシウマイ弁当とやらを、是非に食べてみたいと思っておりました!!コラボ先となる「まねき食品...
4
伊勢佐木長者町

【閉店】伊勢佐木長者町の「ムーンズ キッチン」で満月オムライス

中郵便局の裏手に出来たお弁当屋さん。掲示板でめめさんに教えてもらいました~メニューは日替わりで昼用、夜用それぞれ1種類のみ。その他、定番としてオムライスがあるみたい。色々くっついてくるので、値段は手頃...
0
横浜観光

横浜中華街の春節福引き「紅包くじ」で運を試す

オミクロンが猛威を振るう中、全国の観光地からは再び寒風吹きすさぶ様が報告されております。一方、春節を迎える横浜中華街はわりかし賑わっており、身近なお出かけについては、自粛を促す重点措置や宣言などの効果...
2
静岡

静岡の「石部屋」で安倍川餅

安倍川橋のほとりに建つ安倍川餅の老舗。旧東海道です。往時は渡河の前に一服いれるような茶店が建ち並ぶ風景だったのでしょうが、橋がかかり、電車が通り、やがて自家用車の時代になると、特に風光明媚でもないこの...
0
お茶・甘味

京都・三条堀川の「三條若狭屋」でちご餅セット

三条商店街の入口にある明治創業のお菓子屋さん。散策前に一服してきたわ。ノーマークで商店街へ散歩に来たんだけど、おおっ!こんな場所に本店があったのか!って、この甘い偶然を素通りする訳にはいかないよな。入...
0
厚木

本厚木の「第三回 神奈川フードバトル in あつぎ」

近年、シロコロで名を上げてきた厚木市に、県下のB級グルメを集めてバトろうぜって企画!秋に地元開催される本家Bー1グランプリのプレイベントらしいです。今回初めて来場するのですが、関東東海のご当地グルメも...
0
小田原

ヒルトン小田原の「ブラッセリーフローラ」でディナービュッフェ

小田原ヒルトンのメインダイニングです。箱根どころか、小田原観光の拠点としても実にビミョーな根府川山中にある謎ヒルトン。高所から、難攻不落の小田原城を威圧したいわけではなく、かつてオレンジ自由化の影響で...
2
福袋大好き!

横浜そごう「卯花墻」で俵屋吉富の福袋

諸国銘菓のコーナーに京都の「俵屋吉富」の福袋がありました。個人的には横浜の福袋に飽きちゃってるので、いつか地方のデパート、特に京都高島屋とかを攻める初売り旅もしてみたいなぁなんて憧れております。中身は...
2
他・東急

【移転】藤が丘の「ピュイサンス」でいろいろ

みたけ台公園の近くにあるパティスリー。ああ、恨めしき田園都市線・・・駅から続く、ハイソなケヤキ並木がいちいち癪に触るぜ!お店は大きくはないんだけど、いやっ!これはっ!生菓子は当然として、各種焼き菓子、...
7
本牧・山手駅

麦田町の「奇珍楼」でバンメン、焼売

本牧通り沿いにあるレトロな中華屋さん。本牧エリアの古中華店ならばと睨んでいたのですが、やはり、ここのメニューにもバンメンの文字を発見しました!泣く子も黙る大正創業。みっちり使い込まれた感じの内装もかえ...
2
他・相鉄

西谷の「北海ラーメン 蝦夷」で生姜焼き定食、自家製えぞ餃子 

八王子街道で人気のラーメン食堂。独自の工夫をこらした肉味噌ラーメンが看板メニューで、ほとんどのお客さんが注文しています。以前、どなたかに生姜焼き定食も旨いよと教えてもらって、いつか食べに行こうと思って...
2
スポンサーリンク