元町 元町の「喜久家菓子舗」でスイートポテト みんながイメージするほど古いお菓子屋さんが残っていない横浜では、貴重なレトロスタイルの洋菓子店です。元町の街を歩くこともそうでしたが、幼少の頃にいただいたラムボールのお味は、大人の世界へ背伸びする鮮や... 20.12.22 16 元町
蒲田 蒲田の「まやんち」でアフタヌーンティーセット 太田区大田区民ホールの脇にある隠れ家カフェ。しかし、あのアロマスクエアってネーミング、どうなんだろうな?蒲田の匂いって、安香水とか、汗とか、古い油とか、そんなイメージじゃん!失敬、せっかくステキなお店... 10.08.28 16.02.19 6 蒲田
戸塚 戸塚の「ティーベリー」でケロメロマカロン サクラスの先にあるケーキ屋さん。フルーツの豊田屋がやってるお店だよね。果物屋さんだけにフルーツ者のケーキが中心で、中でパフェとかもいただけるの。この時はたまたま通りがかって、ドアに張ってあったマカロン... 11.09.17 0 戸塚
吉田町 吉田町の「まちじゅうビアガーデン 2012」 吉田町の本通りで行われる夏の飲食イベント。近隣の飲食店がお酒やおつまみなどの屋台を出すというので、楽しみにしていたんだよね。。今年は7月と8月、それぞれ1日づつ開催されました。イベントは本通りを通行止... 12.09.01 0 吉田町
ジョイナス ジョイナス「東京たらこスパゲティ」の炙り明太子のお出汁スパゲティ フード&タイムに出店した、たらこスパの専門店。ショボショボだった「だん家」が撤退して、そのスペースの半分に割ったところへオープンしました。JAZZ響く店内は明るく清潔感があり、女吉牛ことスープストック... 23.07.11 23.07.14 0 ジョイナス
秩父長瀞 長瀞の「長生館」で流しそうめん 今回宿泊した宿では、夏季限定で流しそうめんの営業もしております。同行者のたっての希望もあり、お昼ごはんにいただくことになりました。我々昭和な世代にとっては、リアルな原体験というより、むしろアニメ等で盛... 22.08.06 23.07.11 0 秩父長瀞
他・相鉄 【閉店】 三ツ境の「LEA LEA」でチーズハンバーグ 三ツ境商店街の脇道にある炭火焼ハンバーグ屋さん。某空腹虎っぽいバーグが食えるってんで寄ってみたyo周囲のロクでもない環境の中で、珍しくこざっぱりとイケてる感じのお店。席も広めでゆったりしてるわ。ただ、... 09.05.02 2 他・相鉄
阪東橋 【閉店】阪東橋の「ル・パラディ」でレアチーズケーキ ピーコックの脇にある謎のケーキ屋さん。私も遂に足を踏み入れたよ!オープン以来、ハラハラと様子を伺っていたのだが、どうみても売れている気配がなかったよな・・・洋菓子といえば、せいぜいピーコックで100円... 11.03.24 24.01.14 0 阪東橋
軽食 京都・清水の「奥丹」でとうふまんじゅう 三年坂にある湯豆腐の老舗。お店の脇に饅頭を蒸す茶店コーナーができてたんだ。そういえば、テレビで見たことあったなと。湯豆腐屋という実にアコギな商売は、さぞ儲かるのだろうなぁと思うのです。ただ一つ、お豆腐... 13.04.03 0 軽食
他・京急 子安の「明月苑」で牛すじ煮込みランチ 大口一番商店街にある焼肉屋さん。ミサイル超獣さんからオススメをもらってましたね!この商店街・・・来る度にライフエナジーが枯れていっているんだけど、大丈夫なのか!?もはや残量わずかって感じだぞ?このお店... 12.03.30 2 他・京急
MM・桜木町 横浜ベイホテル東急の「カフェ トスカ」で開業25周年記念アニバーサリーブッフェ みなとみらいの東急ホテルで開業25周年のビュッフェをやっているということで、ちょいと覗いてきました。つか、もう25年も経っちまったのかよっ!!?時の潮流が来島海峡なみに速すぎて、人生に座礁しそうな今日... 22.02.04 2 MM・桜木町
横浜そごう 横浜そごうの「ディーン&デルーカ」でシュトーレン 地階に入るNY発のデリカテッセン。こちらでクリスマス前にシュトーレンを買っていたのでした。ちなみに皆さんはシュトーレンてどうなのよ?本来は味わいの変化を楽しみながら、ちびちび食べるもんだって聞くけどさ... 18.01.13 21.12.18 4 横浜そごう
池袋 池袋の「ドリームコーヒー」で玉子トースト 立教通りにある自家焙煎の珈琲店。ここね! すっげー人気だということは知ってたんだけど、それはきっと値段が安いからなんだろうなって侮ってたわけよ。いやいや、全然違ったわ。もはや都内にも残り少なくなってい... 19.05.30 0 池袋
富士吉田 富士吉田の「ゲートウェイフジヤマ」で富士山羊羹 富士山駅の駅ビル「Q-Sta」に入るお土産店。富士急グループのPICAによる運営です。入って正面にある富士吉田のアンテナショップ的重要拠点なのですが、まぁ中途半端なのよ。どちらかというとSAやPAのお... 22.07.23 0 富士吉田
お土産(辛) 京都・丸太町の「八起庵」で鴨なんば 京都の鳥料理屋さん。どこぞの物産展のお土産なんですが、言えないよね・・・横高にも入っているなんて・・・4人前で、この倍入っていました。温めたダシで鴨をサッと煮て、別に温めた饂飩、ネギを盛る。うどんは見... 15.03.08 0 お土産(辛)