那覇スイーツ 【移転】牧志公設市場の「H&B ジェラ沖縄」で島バナナ&パパイヤ 公設市場の2F食堂街にあるアイス屋さん。歩きまわった後だったので、ちょっと休憩~ゴッテゴテな店構えにやや引いてしまうけど、季節の県産フルーツを使った手作りアイスが特に自慢なんだそうだ。店名が看板と変わ... 10.12.14 19.06.29 0 那覇スイーツ
関内 関内の「乃が美 はなれ」で生食パン スタジアムの向かいにできた高級食パン専門店。行列が落ち着く頃に行けばいいやと思っておりましたが、一向に減らねぇのな!マヂで、どんな物好きが列んでいるんだと訝しんでいたら、うちの親が「すっごい列んだ!」... 18.12.18 18.12.25 6 関内
洋カフェ 京都ポルタの「イノダコーヒ」でアップルパイ ポルタの改装に先立って、イノダの支店もリニューアルしておりますよ。従来のレトロモダンな意匠を残しつつ、より明るく開放的なお店になりましたね。昨秋に国内ファンドに自社株式を売却したと衝撃の報がありました... 23.03.04 25.04.26 0 洋カフェ
伊勢佐木長者町 伊勢佐木長者町の「中華蕎麦 時雨」で中華蕎麦 文化体育館の近くにできたラーメン屋さん。がんつさん、情報ありがとう!どこにあるのかさっぱり分からないけど、ネットを通じてやたら名前は目に入ってくるお江戸の有名店。そんな「多賀野」で修行した方が独立して... 17.05.16 0 伊勢佐木長者町
銀座・有楽町 マロニエゲートの「シンガポール シーフード リパブリック」でランチビュッフェ 11Fにあるシンガポール料理のお店。有楽町もすっかりご無沙汰してて、マロニエゲート自体、初めて入る体たらくなんだけど、なんなんだ!この過剰なまでのランチビュッフェ林立は!若きデブなら狂喜乱舞のバイキン... 10.08.01 18.09.21 2 銀座・有楽町
帯広 帯広の「六花亭」からお取り寄せセット23個入 帯広のお菓子屋さん。北海道を代表する名店ですよね。コロナによる影響が深刻な中で、どのような経営判断をするのか。身を縮めて災禍が過ぎるのをじっと待っているお店もありますが、こちらは一歩攻めてきたなと感じ... 20.05.12 23.08.11 2 帯広
加工食品 御殿場の「天野醤油」から甘露しょうゆ 御殿場にあるお醤油の蔵元。一時期、全国各地のお醤油をいろいろ買ってみたことがあるんだけど、我が家の御用達はこちらへ落ち着いた次第です。元々、家族がゴルフのお土産で買ってきたのがことはじめ。私も何度か現... 18.12.22 18.12.23 0 加工食品
お土産(甘) 京都・先斗町の「先斗町駿河屋」で花あずき 通りにあるお菓子屋さん。観光で来る度に一応は歩いてみるんだけど、結局、何の成果も落ちてない先斗町であります。こちらのお店は暗くなると普通に閉まってしまうので、昼間の散策でしかアクセスできません。畏れ多... 13.11.05 0 お土産(甘)
東口 【閉店】ベイクオーターの「ライチャス」で自家製ポークパテサンド 4Fにあるサンドイッチ店。シウマイの「崎陽軒」が経営する新業態な。ファストフードよりも高く、本格店よりもちょっと安いという、観光地や混みあう繁華街でしか通用しないような微妙ライン。また、サンドイッチと... 14.10.15 21.12.18 0 東口
天王町 天王町の「うさぎや」で水まんじゅう 松原商店街の外れにある和菓子屋さん。地元の皆さんが買い物帰りに立ち寄るような、特に目立つことのない町場のお店でありますが、なかなか良質なお菓子を作っていると思います。水ようかんと水まんじゅうがプルン。... 16.08.26 0 天王町
松江 松江の「太平楽」でラーメン 実は、松江に着いて、まず最初に向かったお店がこちら。でも、あえなく空振りでさ。そもそも、店頭に現役営業している気配がまるで見えなかったもんだから、きっとコロナ廃業されたんだなと諦めていたところ、後にな... 23.07.08 0 松江