秋葉原

【移転】秋葉原の「肉の万世」でダブルパコリタン

万世橋にある肉のデパート。めでたく、創業70周年だそうです。時代とともに街の様相を大きく変えてきた俺らのアキバであります。ただ、飲食文化の薄っぺらだけは相変わらずで、特に私らオッサン世代が気さくに楽し...
0
阪東橋

【閉店】 阪東橋の「ヒマラヤ」でランチバイキング

モールの6丁目に出来たインド料理のお店。前も流行らないインド屋だったんだけど、経営者が変わったようだ。お客・・・いないぞ!この辺てさ!内装も前の店のままで変わりなし。でも、パラパラとだけど客の姿もあっ...
6
喫茶

横浜中華街の「コトブキカフェ」で香港西多士

中山路の外れにあるカフェ。nanさん、オススメありがとね!コロナ禍にオープンして、暫く経つわけですが、いまいち食指が伸びなかったのよね。強いてカテゴライズするなら、紅茶を飲ませる喫茶店なんだけど、中華...
4
お食事

京都・今出川の「松乃家」でかつ丼

室町通りにあるうどん屋さん。いかにも町場の食堂的な体裁のお店よ。御所にもほど近い閑静な住宅街に立地してるんだけど、ここらは同志社大学の学生街でもあるため、わりと気安い雰囲気も漂う環境です。それほど大き...
0
喫茶

横浜中華街の「鼎雲茶倉 」で愛玉子付ライチかき氷

中山路にある台湾茶のお店。昨今の中華街は日々変化が目まぐるしいので、ちょいちょい様子を見に来なきゃなと思っているのです。でも、夏場はさすがにキッツイのよ!しかしまぁ、よりによってこんな猛暑日に中華街へ...
0
物産展

難波の「551蓬莱」で豚まん、焼売

大阪府民のソウルフード。これは物産展で買ってきたお土産セットです。毎度、大行列ができるけど、お味というか、やっぱソウルゆえだよな。名物の豚まんは神戸より大きく、横浜よりは小さい、デブのこぶし大。うちの...
2
磯子・根岸

【移転】根岸の「豆松カフェ」でオリーブの葉茶

本牧間門にある盆栽カフェ。ネットで開店を知って、寄ってみたいなぁと思いつつ、例によって、うろ覚えでチャリチャリしてても全然見あたらねぇ!間門の交差点のちょい手前なんだけど、住宅に囲まれているので、パッ...
2
清水

新清水の「見城菓子店」であじろ、ソースせん

清水駅前銀座商店街の外れにあるお菓子屋さん。幻冬舎の社長もそうだけど、ご当地には見城さんが多いのかな?地元の古い米菓店なのかなと覗いてみたのですが、主に仕入れ品を販売しているみたいね。気のいいお母さん...
0
博多

-博多旅- 不死鳥の如く・今

地獄のような食中毒騒動で一旦は中止に追い込まれましたけど…私は諦めておりませんでしたよ、博多旅行を!小暮課長のごとく、病床から再び立ち上がったのです! え?嘘でしょ?! オレッち、当時の裕次郎と変わら...
8