蒔田

蒔田の「丸十ベーカリー ハヤカワ」でメープルケーキ、黒糖イモ蒸しパン

駅の裏手のみに商店街にあるパン屋さん。横浜橋の「丸十早川」とは親戚筋なんだとか。ザ・パン屋って感じの店構え。間口も広く、パンの他にもせんべいやちょっとしたお菓子も扱っている。棚には昭和パン屋の定番がな...
0
平塚

平塚の「杵若」で不老

黒部丘にある和菓子屋さん。七夕の際、市民プラザに設置されていた平塚名品ブースで購入したものです。平塚土産・・・といってもなかなl思い浮かばないもの。こうして集客規模がデカいイベントに便乗して、地元の産...
0
神保町

神保町の「橘昌 文銭堂」で栗蒸し羊羹

すずらん通りにある和菓子屋さん。一時期、神保町界隈に通っていた割に、こちらのお店には一度も入ったことがなかったな。これはお土産に貰ったもの。ツンとすましたお茶会御用達ではなく、食卓でドボドボ淹れる普段...
0
水戸

水戸の「いずみや 水戸南町店」で冷やむじな

南町の雑居ビルに入る、うどん屋さん。水戸の北方に位置する常陸太田市には、西山うどんという名物があるんだそうな。西山といえば、御老公が隠居して暮らしていた場所じゃんか! 水戸黄門第一話では西山荘からの出...
0
石川町

石川町の「クレープリー・ドゥ・ラフ / ブラフテラス」でガレット・コンプレット

唐沢にあるシェアカフェ「ブラフテラス」 土曜日担当のお店です。 やはり夕方前の時間に到着です。週末だからか、いつも以上にお客さんも来ており、相席一歩手前の状況でしたね。客層は比較的若い印象で、互いに見...
0
洋カフェ

京都・今出川の「ヤオイソ」でフルーツサンド

同志社大の裏手にあるフルーツパーラー。なんと120年も続く老舗果物店の支店よ。京都というと、どんなお店もシックに時を刻んでいる印象だけど、こちらは高度成長住宅地の片隅で廃れゆく個人商店の趣。併設された...
0
沖縄お土産

那覇・儀保の「新垣カミ菓子店」でちんすこう、くんぺん、花ぼうる

儀保駅近くの住宅街にあるお菓子工房。新垣家三世淑康の七男の未亡人が独立したお店よ。まったく小売店らしからぬ体裁だけど、基本的には注文生産の工場ということみたい。一応、小売の対応もしてくれるらしいんだけ...
0
高崎

高崎の「悦永製菓」でみそまんじゅう

競馬場通りにあるお菓子屋さん。競馬場?と思って地図を見てみたら、Gメッセをおっ建てた広い土地は元々競馬場だったんだね。散策中に通りがかったお店なのよ。駅からもちょっと離れた立地。お店はだいぶくたびれて...
0
秩父長瀞

秩父・御花畑の「松村甘味食堂」できびおこわ

番場通りにある甘味食堂。この ”甘味食堂” という響きだけで、もう、たまらん感じよね!店頭にはおにぎりやおいなり、海苔巻き、おはぎにお団子なんかがずらりとならび、秩父鉄道に乗りかえる前に、このお店でお...
0
吉野町

【閉店】吉野町の「かめや」で唐揚げ弁当、メンコロ弁当

駅前にあるお弁当屋さん。このお店がお弁当屋さんだってことを知らなかったよ。隣にへばりついてる魚屋と同じお店だと思ってたんだわ。かなり前にネットのどこかで、ここのお弁当が旨いって話を読んで、一度、買って...
6
元住吉

元住吉の「水谷珈琲」でレモンレアチーズケーキ

駅前の住宅街にあるカフェ。実力店として噂を聞いておりました。大手と個人が新旧入り乱れつつ、活況を呈しているモトスミの商店街。メインストリートからはちょっと外れたような場所には近隣に越してきた意識高げな...
0