最新の記事はこちら⇒ https://taputapu.info/
スポンサーリンク
果実

神奈川の「岩崎農園」から浜なし 10kg

戸塚の平戸にある果樹園。我が横浜にも全国レベルで誇れる「浜なし」という名果実があるのですが、生産量が少ない関係で、そのほとんどが市場へ出ること無く消費されているのよ。一部の共同直売所の他、生産者のとこ...
4
イセザキモール

伊勢佐木町の「沙県食坊」でルーロー飯とスープのセット

ピアゴの向かいにできた中国B級グルメレストラン。世界最大規模の外食チェーンと言われる「 沙県小吃 」が中華街に進出して話題になりましたが、見るからにそのパチもんです! もはや本家が来てもいいのに、やっ...
0
野毛

野毛の「萬里」で蟹玉、五目かた焼きそば

飲み屋街の中心にあるゲテ中華のお店。我が家の心のふるさとです・・・隠したい!そういう暗い部分を覆い隠したい!週末の夕食時に突入したのですが、他にお客なしという初めての光景に驚愕!どうした萬里よ!ヤバイ...
12
スポンサーリンク
物産展

横浜高島屋の「楽天市場の物産展!うまいもの大会」でマダムブリュレ他

楽天市場の出店店舗による物産展。あのロクでもない楽天の物産展なんて、誰が行くんだよ?!と、つねづね思っていた私ですが・・・しばらく前から禁断のネットショッピングに手を出して・・・ちょいちょい買ってます...
2
イセザキモール

【閉店】伊勢佐木町の「鳳凰楼点心舗」でエビ玉チャーハン、豆腐脳

モールの2丁目にある中華店。「鳳凰楼」の2号店で、焼き小龍包とか、揚げたての油条とかそれっぽい点心を供するスタンド的な体裁だったのよ。そのうち平凡な中華定食が出てきたりして、いまいち立ち位置がボヤケて...
0
秩父長瀞

西武秩父の「太田甘池堂」で古代秩父煉羊羹

本店はお隣の小鹿野町にあるようです。なんと220年前から羊羹を作っているという老舗なのよ!秩父支店は市役所のお向かいにあります。西武秩父の駅からも近いのですが、御花畑駅との連絡路からは死角になる関係で...
0
お土産(辛)

京都・鞍馬口の「ふーきちりめん 北見」でふーきちりめん

鞍馬口通にある佃煮屋さん。「京都おみやげ大全」に載ってたお店。ちょうど近くを歩いていたので、ついでに寄ってみたんだ。とても良い本なんだけど、添付地図はアバウトなので、脇道に入ったお店とかは見つけづらい...
0
果実

愛媛の「フレッシュつちやま」から吉田みかん詰め合わせファミリーセット8kg

楽天の果物店。宇和島の吉田町からいろんな柑橘を送ってくれます。またまた買ってしまいました、詰め合わせセット!今回はさらに2kg増量のサービスもありましたよ。甘夏、八朔、はるか、清見、デコポン、ネーブル...
0
鶴見

鶴見の「アルベリ」でシューラスク

西口の豊岡商店街にある「アルベリ」の直売店。ああ、懐かしのアルベリよ・・・昔、六ツ川にあったベーカリーレストランによく連れていってもらったな。あと、運動会のおまんじゅうとかな!ここは工場の直売店てこと...
2
神田

神田の「きてら」でどら焼き

高架下にあるどら焼き屋さん。この日は他に竹皮包の栗蒸し羊羹も売っていましたが、ほぼどら焼きの専門店といった体裁ですね。販売コーナーは非常にシンプル。奥に小さな工房があって、実直そうな兄貴が、一つ一つ手...
2
伊勢佐木長者町

【移転】伊勢佐木長者町の「地球の中華そば」で地球の塩そば

長者町一丁目の交差点近くに出来たラーメン店。掲示板で☆さんに開店を教えてもらったので、早速、出かけてみたんだよ!車通りは多いけど、人通りはまばらなこの場所。上には誰が住んでるのか、よく分からんしな!前...
0
シーサイドライン

鳥浜の「プチ・メルヘン」でハンバーグステーキ

並木の団地にある洋食屋さん。ベイサイドアウトレット周辺の食事処を探してて、引っかかったとこ。車じゃ駐車が面倒だけど、チャリなら身軽に寄れるんだぜ!こちらの団地にもありましたか、寂れきった飲食街が・・・...
0
那覇スイーツ

【移転】牧志公設市場の「コーヒースタンド小嶺」で冷しレモン

公設市場1Fの隅っこにあるドリンクスタンド。今回、初めて飲むんだよ!kanさん、ねこてんさん、オススメありがとう!爺さんが一人、狭いスペースにハマってやっているお店。周囲が観光お土産方向へに大振りシフ...
2
他・東急

【閉店】東白楽の「くの家」でランチ

神工の脇にあるカフェ。自転車でチャリチャリ帰ってくる途中、道路に看板が出てるのに気が付きました。デブってば、そういうのにはやたら目ざといからね!古民家リノベーションというか、工務店とか事務所を改装した...
0
生鮮食品

愛知の「おもてなし参道」から銀鮭の上あら 1kg

楽天のショップ。おせち販売がメインのお店っぽいんだけど、折々のセールで売り出す塩鮭が人気で、瞬く間に売り切れちゃうんだよね。今回は間に合ってよかった。今回は銀鮭のあら1kgです。冷凍品が500gづつ2...
0
スポンサーリンク