吉野町

【閉店】吉野町の「かめや」でミックスグリル弁当

駅の出口脇にあるお弁当屋さん。最近、お気に入りのお店なのだ。ちょうど平日のお昼時に寄ったんだ。ご近所のOLさん、この場合のOはオフィスなのか、オールドなのか、軽く悩んでしまうようなレディ達が、列を作っ...
4
物産展

大四国・瀬戸内展の「ラーメン東大」で徳島ラーメン

上大岡京急の催事。徳島ラーメンて大好きなんだよね~昔、ラー博に出ていた「いのたに」でファンになり、その後、こっちでも何店か食べてみたんだけど、どこもさっぱりな店で、欲求不満だったのよ・・・ここは有名店...
0
秩父長瀞

秩父・御花畑の「せかい」で豚肉味噌漬け

本町にある大正四年創業のお肉屋さん。秩父名物、豚の味噌漬けで有名なお店ですね。要冷蔵品なので、例によって、帰宅直前に西武秩父駅のお土産屋さんで購入しました。この460g箱には10枚程度のお肉が入るよう...
0
石川町

石川町のシェアカフェ「ブラフテラス」へと続く長い長い坂道

皆さんは唐沢という土地をご存知でしょうか?我ら下層市民が喘ぎ暮らす南区の最東端。横浜で最もハイソなお屋敷街である山手エリアに隣接しながら、切通しでもってバッサリと分断された、ただただ標高が高いだけの場...
3
小田原

ラスカ小田原の「フュージョンダイニング F」でアップルパイ

駅ビル、ラスカの2Fに入っているビストロ。「富士屋ホテル」がやってるお店みたいだね。ケーキセットの看板を見て、カフェだと思ったのよ。んで、帰りに寄ってみたら、しっかりお酒&食事タイム突入してて、ああー...
0
野毛

野毛の「すみれ」でおにめしセット

野毛にできた札幌ラーメンのお店。まさかこんな場所にこんな形で出店してくるとは思わなかったね!北海道代表として、黎明期のラー博を牽引したお店ですね。ラーメンに疎い私なぞは、札幌ラーメンのお店といえば、こ...
2
阪東橋

阪東橋 の「三吉橋 小嶋屋」で焼き牡蠣、かけ

三吉橋の袂にあるお蕎麦屋さん。ドベドベな飲食店が連なる地元において、お客さんにも安心して紹介できる稀有な一店なのであります。この日は平日の昼過ぎ。時間は外して、やって来たこともあるんだけど、他のお客は...
0
渋谷

渋谷の「カフェ マメヒコ」でカンボジアプリン

造園会館の2階にあるカフェ。こんなとこにも支店があったのか。渋谷というと若者の街としての絶対的な地位を誇っていた時代もありましたが、その魅力も弱まってきたんじゃなかろうかと感じます。もしくは単に私が老...
0
福袋大好き!

さらば横浜高島屋 -2023年福袋覚書-

年末に「福袋は引退だね」って書いたばっかなのに云々というくだりは、昨年度も全く同じ事を書いていたのでまるまると割愛いたしますね。なんなら去年買いに行った事もすっかり忘れてたし、いよいよ頭がヤバくなって...
0
沼津

沼津の「ほさか」で栗せん、茶せん

大手町にあるお菓子屋さん。地方都市の駅前に行くと、地元土産で名を馳せる老舗が、バーンと店を構えていることが多いですよね。沼津ならば、お茶屋さんとか、干物屋さんとかさ。あってもおかしくないのに、なぜか見...
0
神戸

神戸・三宮センター街の「モロゾフ 神戸本店」で篠田いちご園あまクイーンのプリンパフェ

従来、百貨店で洋菓子売場の核となっていたのは神戸発のブランドでありましたね。ただ、全国展開して、誰もが知る存在になるほど、お店のイメージは軽くなってしまうジレンマもあり、昨今は愛知の粉夜系等のパッと出...
4