黄金町 黄金町の「和泉屋」で若鶏の唐揚 駅前にある居酒屋さん。地元ですが、入ったのは今回が初めてなのであります。このエリアは横浜でも特に財布が軽そうな皆様が住んでいるのですが、なぜか、やたらとフグやカニのお店があったりするんですよね。昔から... 16.06.07 2 黄金町
横浜橋商店街 横浜橋商店街の「瀬尾商店」で焼豚 商店街のお肉屋さん。横浜橋は市内でも少なくなった現役の商店街です。相変わらず賑わってはおりますが、ここへ来て、やや停滞の匂いも漂い始めていますね。特定アジアの出店ラッシュも一段落してしまったのか、空き... 17.07.14 18.09.20 0 横浜橋商店街
東口 横浜ポルタの「広州市場」で粗びき肉汁雲呑麺 横浜駅のポルタにできた、手包わんたん麺のお店。謎の大行列発生!!オープン告知はかなり目立つ形で掲げられていたので「いっちょ試しに」というお客さんも多かったと思います。でも、開店1ヶ月以上が経過した今も... 23.01.05 23.08.23 4 東口
阪東橋 【閉店】阪東橋の「カフェ カッパーキャット」でワッフルセット 16号沿いに出来たカフェ。元は葬儀屋だったとこが、なにやらオサレに建て直されてるなと気になってたんだわ。凝った造りだったので、美容院か、はたまた隠れ家飲み屋か、とにかく私に縁の無い系のお店だろうなとい... 13.03.02 19.07.11 0 阪東橋
金沢 金沢・片町の「赤玉 本店」でおまかせ盛り合わせ 片町の交差点の近くにある金沢おでんのお店。ご当地では ”金沢おでん” なるものが名物になっているんだそうです。なんか昔から耳にするワードでも無かった気もするのですが、原典不明な ”おでん消費量日本一”... 18.11.24 4 金沢
日本橋 日本橋の「うさぎや」でどら焼き 日本橋の有名店。お土産に買ってきてもらいました~ヤツが本店を見つけられるとは思えないので、おそらく大通り沿いのお店だろうな。そうそう、ネットで調べてみたら、こちらの方が上野の暖簾分けなんだとか!ずっし... 09.11.14 16.02.19 1 日本橋
お土産(甘) 京都市役所前の「亀屋良永」で雪の朝 寺町専門店会商店街の入口にある菓子店。こちらも天保3年創業の老舗です。駅やデパートの売り場では、代表銘菓である御池煎餅の他、地味めな煎餅や干菓子の類が少々ならぶだけなので、あんまりアピールしないのよね... 23.02.19 0 お土産(甘)
東村山 東村山の「野口製麺所」で東村山地粉肉汁うどん 正福寺の裏手にあるうどん屋さん。場所は北山公園の近くで、駅からは少々歩きます。ただ、こちらのお向かいも含め、周囲には幾つかの野菜直売コーナーがありますし、正福寺の国宝を拝みつつ、田舎風景をぼちぼちと散... 19.05.02 19.05.04 4 東村山
お土産 横浜中華街の「天龍菜館」で大根餅、馬拉糕 延平門の近くにある魔店。正月にそれっぽいものを店頭販売してたのよ。食ってみればなかなか旨い店だということを知った今でも、店頭にざっくばらんに投げ出された商品のテイクアウトを躊躇してしまう自分がいる。心... 11.02.26 2 お土産
那覇軽食 那覇・牧志の「ポークたまごおにぎり本店」でナーベラ天と自家製油味噌 市場本通りの脇道にあるポークたまごおにぎりの専門店。こちらは最近元気があるお店って聞いてるよ。たしかにこの後お客さんが途切れなかったな。焼いたスパムをのせたポークおにぎりは沖縄軽食の定番品。それが近年... 18.04.25 23.03.17 0 那覇軽食
広東料理 横浜中華街の「大珍楼」でオーダー式食べ放題 大通りにある広東料理店。中華街の食べ放題事情を探るべく、久しぶりに入店しました。かつては本場式のお料理を出すことで評判だったお店ですが、今は実質食べ放題の専門店になっています。ただ、近年のブームに乗っ... 18.10.12 4 広東料理
福岡 福岡市鮮魚市場の「魚辰食堂」で海鮮イクラ丼 長浜にある福岡市中央卸売市場にやってきました。都市要素がコンパクトな範囲に凝縮されている福岡の街らしく、天神の繁華街とは銀座↔築地なみの近距離に食材の供給地があるんだね。周辺は長浜ラーメンの本場ですし... 23.05.27 0 福岡
阪東橋 阪東橋「つくし」の日替わり弁当 横浜橋商店街の脇道に隠れたお店。場末た当地には、似つかわしくない小洒落たデリカテッセンなのです。日替わりのメインに、2種類の副菜がつくお弁当を買ってきました。基本的にその場で詰めてくれるものなので、温... 23.07.25 0 阪東橋
秩父長瀞 長瀞の「花のおもてなし 長生館」で季節の会席料理 せっかくなので、長瀞ライン下りに乗船してみました。飛び込む水をガードすべく、ずっとビニールシートを持ち上げてなきゃならん関係で、バシャクラ写真を撮る余裕はなかったよ!長瀞駅前からバスに乗せられ、親鼻橋... 22.08.06 0 秩父長瀞
果実 北海道の「産直だより」から東根産 佐藤錦Lサイズ ご家庭用 全国の農産物を扱う楽天のお店。ここからはちょいちょい買っているんだけど、今回は失敗。発送時期お任せで注文していた、山形東根産の佐藤錦、Lサイズの1kg箱ね。例によってご家庭用なんだけどさ、状態はあんま... 13.07.05 18.09.21 0 果実