平沼橋 【閉店】平沼橋の「ナポリ」でティータイムセット 岡野にできたピザ酒場。衝撃のワンコインピザが話題になって、最近、バカバカ支店を増やしているとこだよね。流行りそうで流行らない岡野の飲食。大繁華街から、通り一本挟んだだけなんだけど、この信号に阻まれるお... 14.06.17 18.09.21 0 平沼橋
広東料理 横浜中華街の「海員閣」で牛バラそば、焼売 香港路にある広東料理店。リニューアル後は人員不足状態が続いておるようで、基本的に昼のみの営業となっております。口開けから行列が出来、店頭には常に数人のお客さんが待っているのが通常の光景でありますが、閉... 20.01.07 25.04.21 0 広東料理
小田原 小田原の「相州鳥ぎん 本店」で鳥ぎんランチ 駅前にある釜飯&焼き鳥屋さん。「鳥ぎん」というと、その名の通り、銀座を本店とするグループですね。暖簾分けなのかな?経緯は不明ですが、神奈川県内には「むらせ」がやってる「葉山鳥ぎん」と、小田原を中心とし... 15.09.11 0 小田原
他・東京都 青砥の「杉戸煎餅」で揚げかき餅 青砥にあるせんべい屋さん。お土産品なんだけど、私は全然知らなくて、初めは特に撮影もせず、バキバキ食ってたわけよ。ほんでもって、元はこの3倍はあったんだけどさ、瞬く間に消えてしまったわけさ・・・まぁ、卑... 14.06.30 16.02.19 2 他・東京都
他・島根 島根・安来「長谷川製パン」の玉川せんべい 安来駅の「観光交流プラザ売店」に、ちょっと変わったお煎餅がならんでおりました。やはり広瀬町に2店ほど製造店があるようなのです。「長谷川製パン」はその名の通りのパン屋さんですが、やはり法事饅頭やこのよう... 23.07.01 0 他・島根
平沼橋 平沼橋の「だるま寿司」でにぎり一人半前 平沼商店街にあるお寿司屋さん。野毛にあった「だるま寿司」の親戚筋なんだって。かつて造船華やかなりし時代の残り香が、もはやほとんど残っていない、静かな静かな平沼商店街です。こちらのお店も建て直されてはお... 19.04.09 0 平沼橋
MM・桜木町 横浜ロイヤルパークホテルの「シリウス」でスカイブッフェ 横浜ランドマークタワーの70Fにあるスカイラウンジ。開業29周年感謝フェアのビュッフェを喰らいにやってまいりました。近年は新たな外資ホテルの進出も注目されている、みなとみらい地区。その大半が、まだ荒涼... 22.09.13 2 MM・桜木町
福岡 岩田屋本店の「蜂楽饅頭」で白あん 地元百貨店の地下食品街をうろつくのも旅の楽しみよね。天神には3つものデパートがしのぎを削っておりますが、大丸や三越を抑え、なんなら九州トップの地位にあるのが、地元の呉服屋さんから立身した岩田屋です。や... 23.05.06 4 福岡
お土産(甘) 京都・祇園四条の「京・月待庵」で豆せんべい 四条通りにある豆煎餅屋さん。以前、何度か食べたことがあり、つーか、毎回、渡された試食なんだけどさ、案外、旨いなと思ってて、今回はちゃんと買ってみたんだ。高台寺や錦市場にもお店があって、店頭で手焼きして... 13.04.03 0 お土産(甘)
新横浜 キュービックプラザ新横浜の「洋食 キムラ」でハンバーグセット 9階のレストラン街に入る洋食店。野毛の「キムラ」の支店です。街場の名店が姿を消していく昨今。お味以前の問題として、高齢化や跡継ぎ不足によるところが大きいんだよね。こと家族経営のお店はどこぞに看板を売る... 22.04.05 22.04.07 4 新横浜
上野・御徒町 入谷「竹隆庵岡埜」と上野広小路「初祖 東京岡埜栄泉」の大福 岡埜栄泉という大福屋が山ほどあるわけです。今回はその中から2つほど買ってみましたよ。まずは「竹隆庵岡埜」の根岸本店。立派なビルですな!名物のこごめ大福をいただきました。こごめ餅ってのは半づきの餅ってこ... 10.04.05 16.02.19 0 上野・御徒町