最新の記事はこちら⇒ https://taputapu.info/
スポンサーリンク
長者町

【閉店】長者町の「五条人糖水舗」で糖水撈火鍋

「かつ半」の隣にできた中国薬膳スイーツの専門店。夜はどんな様子かなぁと覗いてみましたが、やはりスローでボチボチな客入りですね。時折、中華の若者達が連れ立ってやってきては、甘い椀をすする。んで、長居はせ...
5
沖縄お土産

那覇・牧志の「末廣製菓」で巻がん、月餅

松尾にある老舗のお菓子屋さん「末廣」看板そのまま、モツ焼き屋になってるじゃーーーーーん!いやいや、マジなのかよ。たしかに闇夜に輝くネオンがサイバー風で、カッコイイお店ではあるのだけど、今回のお土産はこ...
0
神戸

ミント神戸の「くそオヤジ最後のひとふり 三宮店」でしじみらーめん

ミントの地下に入る、貝だしラーメン店。ラーメン不毛の神戸で、また食ってるし。なんなら大阪のお店だし。駅地下から一歩も出てもいないという。私の客地食べ歩きも、だいぶしんどくなってきた気配です。いやさ、前...
0
スポンサーリンク
広東料理

横浜中華街の「福龍酒家」で牛ひき肉の蒸しご飯

南門シルクロードにある中国料理店。最近、界隈でプチ話題になっているお店ですね。お店はキレイに建て直したばかり。なにやら厨房には香港出身の腕利きコックさんがいるという噂なのです。ただ、現状、お店の方向性...
4
関内

【閉店】関内の「十和田八戸丸」で三戸町軍鶏ロックの焼鳥風丼

横浜エクセレント3の地下飲食街に入る青森居酒屋。今回はイチオシというお刺身を目当てにやってきたわけですが、甘かった~ やっぱし人気のお店なんだね。この日のお昼も、小さなお店に、しっかりお客さんが入って...
2
新横浜

新横浜の「舎鈴」で半熟卵の油そば

高架下のぐるめストリートに入った、つけ麺店。「六厘舎」の系列店です。このエリアは駅ビルであるキュービックプラザの別館という扱い。先ごろリニューアルしてきれいになりましたね。その際、新店もいくつか加わっ...
0
関内

関内の「天吉」で天丼弁当

セルテの向かいにある明治創業の天ぷら屋さん。原坊の実家という話のタネもあり、横浜ガイドブックには自動的に掲載されてしまう老舗店ですね。コロナの折、シウマイや勝烈弁ばっか食ってられんということで、別の可...
11
お土産(辛)

京都・北大路の「新町 三宅」できゅうり生姜

新町通にある漬物屋さん。こちらも京都おみやげ大全で知ったお店だよ。皆さんもせっかく京都に来たんだから、漬けもんでも買って帰りたいなぁって思うよね。しかし、喜ぶべきか、悲しむべきかたいていのビッグネーム...
0
茅ヶ崎

茅ヶ崎の「肉の旭屋」で黒毛和牛メンチ

車で前を通りがかると店頭に長蛇の列が!!これは、アレだ!前回、売り切れで涙を飲んだメンチだ!ということで、しっかり並びましたよ。1ターンに25個生産可能で、各6,7分程度かかるみたい。皆、並んだからに...
2
静岡

静岡の「しずおか弁当」で牛豚ミックスあみ焼き弁当

両替町にあるお弁当屋さん。静岡の酔っ払い達がぶら下げて帰るという、あみ焼き弁当をいただきました。 斜向かいにはエグみを放つ「ドンキホーテ」眠らない歓楽街の入口で、深夜3時まで営業しているお店です。創業...
0
平塚

ひらつか花アグリの「あさつゆ工房」でソフトクリーム

平塚IC近くに出来たJAの直売所。そうそう!農業地なんだからこういう施設があってもいいよね!オープンしたてというタイミングでも無かったんだけど、かなりの盛況ぶりで、たかだかアイスにこの行列よ!「ったく...
0
関内

【閉店】マリナードの「横浜とんテキ まる」でトンテキ弁当

マリナードに入ったトンテキ専門店。和幸の後に入ったお店なんだけど、関連店なのかはわからんです。トンテキ!ってこと、本来ならば、すぐ飛びつくところでありますが、未だ店内で食べたことはありません。お弁当を...
4
天王町

【閉店】天王町の「八珍」でジュー肉野菜定食

横浜ビジネスパークの近くにある中華屋さん。このお店のとあるメニューがずっと気になってたんだ気がつけば、ここの通りって、ちょっとした飲食街になってるよね。このお店も某Nの奴らがワンサカ食いに来てるのを横...
8
綱島

綱島の「ダイニング f 」で鶏の唐揚げ

駒岡交番前の交差点にある洋食店。かつて大盛りサイトを夜な夜なチェックしていた時にブックマークしていたんだわ。元々「フジ」という名前だったらしいんだけど、代替わりのタイミングで改名&改装したみたい。お店...
2
鎌倉

【閉店】和田塚の「桃太郎」でいちご大福

由比ガ浜通りにある和菓子屋さん。名物を買い忘れちゃったようなので、再び舞い戻ってきました!京都ほど小憎らしくはありませんが、鎌倉人っていうのはとかくアレな印象で、触りづらいというか触りたくない選民オー...
1
スポンサーリンク