他・藤沢市 六会日大前の「豪快」でらーめん 藤沢街道の裏手にあるラーメン店。「東池袋大勝軒」の一番弟子がやっているお店なんだって。やけに人気のラーメン店があるじゃないかと、長らく気になっておりましたが、まぁ、六会なんぞに縁は無ぇのよ!営業時間も... 17.02.07 0 他・藤沢市
ふるさと納税 秦野市から「宮村農園のこだわり柿(ご家庭用)」 神奈川県秦野市からのふるさと納税返礼品です。ワンなんちゃら制度のため、限られた寄付先の中でやりくりしなければならないふるさと納税。単純に返礼品の内容だけで見ると、ここだけで全ての枠の使い切っても悔いが... 21.02.08 0 ふるさと納税
屋台 【閉店】横浜中華街の「飲茶發發」で水餃子 「大珍樓本店」の一階にオープンしたフードコーナー。初代の妻が作ったという幻のまかない、門外不出の水餃子を専門にしたお店なんだそうな。道路に面したこのスペースは、長らく中途半端な状態で遊んでいたんだけど... 14.09.07 19.06.28 0 屋台
日本橋 日本橋の「日本橋 弁松総本店」で並六 日本橋の老舗仕出し屋さん。このお弁当はどこぞのデパートで買ってきてもらったものです。私ね、初めて食べるんだけど、蓋を開けた瞬間の絵面があまりに茶色だったので、思わず、撮影してしまった次第です。まぁ甘い... 15.02.24 16.02.19 0 日本橋
他・東京都 飯田橋の「神楽坂 五十番」で肉まん、あんまん 神楽坂にある中華屋さん。今では、他にもいろんなお店があると思うけど、東京で肉まんと言ったら、まずこちらの名前が上がるのではなかろうか?でも、我ら横浜民にとっては、東京?肉まん?だから何?ってな感じなの... 13.12.11 0 他・東京都
MM・桜木町 桜木町の「コテイベーカリー」でシベリア、甘食 音楽通りの入口にあるベーカリー。大正創業の古いお店です。市街地では希少な存在になっている、町の小さなパン屋さん。往時のように現役バリバリというふうでもなく、店頭にならんでいるパンの数は決して多くはあり... 20.02.08 2 MM・桜木町
富士市 富士の「十夢」でランテカルア 駅前の歓楽街にある喫茶店。一服できる場所を探してたどり着きました。お店に入ったら、補聴器つけた高齢の爺さんがちょこんと席に座っててさ。「おっ、ご常連さんが日がな午後をマッタリ過ごしてるのかな」と思った... 22.09.03 0 富士市
ふるさと納税 長岡市から「新潟県北魚沼産コシヒカリ(長岡川口地域) 5kg」 新潟県長岡市からのふるさと納税返礼品です。まずは縁のある被災地に贈りたいなと思って選んだのですが、川口町は長岡に合併されていたのか!商品の中から、なんとか川口の名前が入っているものを見つけました。一帯... 18.04.12 20.02.14 0 ふるさと納税
大井町 大井町の「元祖博多中洲屋台ラーメン 一竜」で一竜セット 駅前にある博多ラーメンのお店。この日は帰りがちょっと遅くなっちゃって、大井町での夕食もあんまり選択肢がなかったのよね。もう、めんどくせぇから、手近な店でやっつけることにしたのです。そういえば、中洲川端... 23.02.16 0 大井町
清水 清水魚市場 河岸の市の「みやもと」で俺のマグロ全部のせ丼 魚市場併設の「河岸の市」には、飲食店中心の「まぐろ館」と物販中心の「いちば館」があり、こちらは後者に入るマグロ屋さんのイートインです。「いちば館」は概ね観光おさかな市場風ではあるのですが、一部の店舗で... 23.01.29 0 清水
若葉町 【閉店】若葉町の「桜らーめん 駿河」で桜らーめん 若葉町の3丁目に出来たラーメン屋さん。玖珠さんとこで教えてもらったんだけど、工事してたのも開店したのも全く気がつかなかったわ~お店はさすがに出来たばかりで綺麗なんだけど、何にもなくて、ちょっと味けない... 09.09.01 0 若葉町